QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【QC検定®3級】環境側面がわかる

QC検定®3級

「QC検定®3級でよく出る、環境側面がわからない」、と困っていませんか?

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

【QC検定®3級】環境側面がわかる
「品質管理なので、環境(ISO14001)は関係ありません」としてもよいですが、意外と「環境側面」はよく品質でも出て来ます。
「環境の側面」って何だろう?
暗記しても頭に入ってこない用語なので解説します。
  • ⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる
  • ①環境側面とは?
  • ②環境の正面、平面、側面とは何かを考える
  • ③自分で言葉を作ってみて比較すると理解が深まる
●商標使用について、
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。

⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる

QCプラネッツでは、QC検定®3級受験者、および品質管理初心者の方に、馴染みにくい品質管理用語や概念をわかりやすく解説します。

QC検定®3級共通として、まず、勉強方法を読んでください。

【QC検定®3級】勉強方法がわかる
QC検定®3級受験や品質管理を初めてのあなたへ、勉強方法を解説します。直前の丸暗記の合否だけではなく、品質管理を得意・好きになれる方法をわかりやすく解説します。試験合格、品質管理の理解を深めたい方は必見です。

試験直前の丸暗記ではなく、
考えて活かせる品質管理を伝授します。

①環境側面とは?

環境側面とは?

●定義は

企業や組織が活動の中で、組織を取り巻く環境に影響を与える可能性がある側面のこと

わかったようで、わかりにくいですね。

「環境」に「側面」という言葉は足せないから、わかりにくい

●下図のように、自分を取り巻く周囲の利害関係者が、自分の側面にいるから、「環境側面」とするのが一般的な解釈です。

環境側面

上図のように、組織活動には、上下左右の計4つ側面があります。各側面に接している利害関係者との良好な関係を維持することが大事です。
●左側面:生産者
●右側面:消費者
●上側面:近隣住民
●下側面:自然環境

自分と顧客だけでなく、周囲をとりまく関係もしっかり考慮して組織活動すべきと考えるのが環境側面です。

自分で言葉を作ってみて比較すると理解が深まる

●「環境側面」を初めて見ると、「何だろう?」、となります。「環境」は立体ではないので、側面はイメージできません。

●また、「なんで側面が急に出て来るのか?」、「側面しかないのか?」といろいろ疑問に思うでしょう。

「環境側面」と言う変な言葉にしっくり来ないから、教科書やISO14001を読んでも理解できない

では、「側面」以外に他の面を追加して、比較しながら考えてみましょう。

設計図をヒントに、「環境側面」以外の用語を考える。

立体を設計図に描く時は
●正面図(前から見た図)
●平面図(上から見た図)
●側面図(横から見た図)
の3つの図面が必要です。

環境側面

●同様に考えると、環境という立体を考えると
●環境正面(前から見た図)
●環境平面(上から見た図)
●環境側面(横から見た図)
の3つが必要ですが、環境側面だけが残ったように感じます。

3つの概念を入れて考えてみましょう。

②環境の正面、平面、側面とは何かを考える

環境正面とは?

●環境正面(前から見た図)ですから、組織活動から出て来るアウトプット、つまり製品やサービスの環境特性が正面に出て来ます。

環境正面は次の3つがありそうです。
●製品やサービスの性能
●製品やサービスが出す排出物
●製品やサービスが与える周囲への影響
これらも、重要ですが、環境側面だけしかありませんね。

環境平面とは?

●環境平面(上から見た図)ですから、組織活動の様子を上から見たイメージです。

環境側面

上図はオフィスの人の動きを上から見たイメージ図です。組織活動による環境要因を考える事ができます。

環境平面は次の3つがありそうです。
●組織活動で必要な資源
●組織活動で出る排出物
●組織活動における周囲への影響
これらも、重要ですが、環境側面だけしかありませんね。

環境側面を考える

●正面でも平面でもない、側面です。つまり、
●製品やサービスと正面に面しているものでもなく
●組織活動(平面)でもない、
それ以外のものが、「環境側面」となります。

製品やサービス、組織活動以外のものなので、「企業や組織が活動の中で、組織を取り巻く環境に影響を与える可能性がある側面」が残ったのでしょう。

③自分で言葉を作ってみて比較すると理解が深まる

理解しにくい言葉はツッコむ

「環境側面」だけでは理解しにくいので、どこが理解に困るかを自分なりに考えてみましょう。品質管理用語は難解なものが多いので、丸暗記に走らず、まず、自分がわからない所を掘り下げることが大事です。

丸暗記は楽だけど、何も身につかないから。

新しい言葉を作って比較する

●今回は、いきなり「側面」が来たので、「他の面もないのか?」を考えて、自分で造語して意味を比較しました。

新しい言葉を作って比較すると、「環境側面」の定義がしっかり自分の頭で理解できるようになります。

言葉ができた背景を類推する

では、なぜ、「環境正面」や「環境平面」という用語は無かったのでしょうか?と考えるようになります。

類推ですが、

概念をまとめるために、いろいろな用語が造られたが、結局、公に出る用語がその一部。

ひょっとしたら、「環境正面」、「環境平面」、「環境側面」などの用語を並べて、意味を作りこんでいき、結局「環境側面」だけリリースされたのかもしれません。

その背景を考えずに、いきなり「環境側面」を理解するのは、無理でしょう。

品質管理用語は難しいのは、理解する途中の過程をすっ飛ばして、いきなり用語が出て来るから。なので、その用語の意味や背景を考えることが大事です。
品質管理の初心者やQC検定®3級受験者には、難しいかもしれませんが、単なる丸暗記で合否ではなく、品質管理をしっかり身に着けることが大事です。

まとめ

【QC検定®3級】環境側面をわかりやすく解説しました。

  • ⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる
  • ①環境側面とは?
  • ②環境の正面、平面、側面とは何かを考える
  • ③自分で言葉を作ってみて比較すると理解が深まる


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!