QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

品質管理用語を自分のものにできる問題集を販売します。

商品

「品質管理用語を勉強してもわからない、頭に入らない!」、など、困っていませんか?

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

「品質管理用語を自分のものにできる問題集」を販売します

記事の信頼性

記事を書いている私は、QC検定®1級合格した後、さらにQCをすべて研究して究めました。
究めた結果、一生活用できる品質管理(QC)用語を習得できる問題集を作りました!

●商標使用について、
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。

①品質管理用語で困っていませんか?

品質管理用語は難しい

難解な用語が理解できない。
●品質の定義を読んでもピンとこない
●プロセスアプローチって何?
●関係性管理って何?
●ISO9001の要求事項文章が難しい
●理解が難しい用語だけど、QC検定®受検対策が必要で困っている

で困りますよね

わからないから教科書や他サイトを見ても、専門用語が並んでいるだけで、結局わからない!
品質管理用語を自分のものにするためには、自分の言葉で説明できる練習が必要です!でもその問題集がない。。。

なので、問題集を作成しました!

暗記で済ませていつまでも頭に入らない品質管理から
自分の言葉で説明できて、自分のものにできる品質管理を手に入れましょう。

➁問題集のメリット

本問題集を学ぶメリット

  1. 用語を自分で考えさせる問いになっている
  2. あえて、なぜその用語があるのかを考える問いを用意している
  3. QCプラネッツの自分で説明した解説を載せている
  4. どうやって、自分なりの説明を作ればよいかが分かる
  5. だから、品質管理用語や概念が自分のものにできる!

逆にデメリットは

  1. 勉強しないと習得できない
    ⇒それはしゃーない!ですよね(笑)

是非、ご購入いただきたいです。
次に、全問題の内容を紹介します!

➂内容の範囲

問題集の全問題を紹介!

22題の問題内容と単元を紹介します!

問題文も公開します。
1つでも説明に困る場合は、是非ご購入いただき、品質管理を自分のものにしましょう。
問題
1 品質とは何か?
2 品質がなぜ大事なのか?
3 QCDとは
4 QCDとは
5 内部の課題と外部の課題1
6 内部の課題と外部の課題2
7 プロセス
8 プロセスアプローチ
9 リスクと機会
10 関係性管理
11 客観的事実に基づく意思決定
12 力量
13 責任と権限
14 文書化した情報
15 維持と保持の違い
16 トレーサビリティ
17 認識
18 顧客満足はどうやって測るのか?
19 コミュニケーション
20 QMSとISO9001の違い
21 不適合と是正処置
22 難解な品質用語の解釈方法

22問をしっかり解いていきましょう。

問題を公開します!

不安な問いがないかどうか、チェックしましょう。

【1】品質とは何か?

●ISO9000 2015 3.6.2では
「対象に本来備わっている特性の集まりが、要求事項を満たす程度」
●wikipediaで検索すると
「工場で生産された製品や、サービス業が提供するサービスの有する特性、もしくは属性」
などがあるが、どれも理解しにくいし、知人へ説明しづらい!
(1) 「品質とは何か?」のわかりやすい定義をあなたなりに、定義せよ。
(2) QCプラネッツは「相手が満足する基準」と顧客満足寄りの定義にしている。
この定義をあなたなりに評価せよ。
(3) 品質管理の概念を学ぶには、品質に関する用語を
「自分の言葉で表現すること」
「わかりやすい言葉で表現すること」
が大事であるが、それはなぜか?考えよ。

【2】品質がなぜ大事なのか?

品質が悪い、あるいは、品質トラブルが発生すると
●顧客に怒られる
●自分の上司に怒られる
●いろいろ文書や再発防止案提出を求められる
●早く帰りたいのに仕事が増える
・・・
と「いろいろ困難が待っていますよね。だったら仕事辞めたらいいですよね。」となりがち!トラブルという嫌な状況を回避するための品質改善では、仕事しても面白くない!こういう「ネガティブ」な理由ではなく、「ポジティブ」な理由は何か?を考えること!

【3】QCDとは

(1) QCDとは何か?それぞれ説明せよ。
(2) QCDバランスが難しいことを説明したい。次の状況をイメージしてQCDバランスを考えよう。
① QとC,QとD,CとDは互恵(互いに高めあう)のか、相反するのか、どちらかを考えよ、
➁ 学校の成績が悪いので、成績アップするように親から言われた時

【4】QCDとは

QCDバランスが崩れる場面を考える。
(1) QCDバランスが崩れるとその組織はどうなるか?
(2) なぜQCDバランスが崩れるのか? 誰がQCDバランスを崩すかを考えよ。

【5】内部の課題と外部の課題1

ISO9001 2015の要求事項4.1 「組織及びその状況の理解」として「内部の課題」、「外部の課題」を明確にするよう要求される。
(1) 「内部の課題」、「外部の課題」をなぜ分析する必要があるか説明せよ。
(2) 「内部の課題」、「外部の課題」とは何か? どんな切り口で分析すればよいか。
(3) 「内部の課題」、「外部の課題」を分析すると何が分かるのか説明せよ。

【6】内部の課題と外部の課題2

ISO9001 2015の要求事項4.1 「組織及びその状況の理解」として「内部の課題」、「外部の課題」を明確にするよう要求される。
(4) あなたの職場や生活における内部の課題、外部の課題を挙げよ。

【7】プロセス

ISO9001でいう「プロセス」とは
“インプットを使用して意図した結果を生み出す、相互に関連する又は相互に作用する一連の活動”(ISO9000 3.4.1 プロセス)
であるが、よくわからない。そこで、分かりやすく説明せよ。

【8】プロセスアプローチ

ISO9001でいう「プロセスアプローチ」という言葉ある。
(1) 「プロセスアプローチ」とは何か? 自分の言葉でわかるやすく説明せよ。
(2) ブログ解説からあなたなりの「プロセスアプローチ」とは何か?をわかりやすく説明できるよう考えよ。
(3) 「プロセスアプローチの事例、効果、苦労した経験」があれば説明せよ。

【9】リスクと機会

(1) リスクとは何か?を説明せよ。
(2) ISO9001 でいうリスクと機会の違いを説明せよ。
(3) リスクと機会を対義語でよく使われる理由を説明せよ。

【10】関係性管理

(1) 関係性管理とは何か?を説明せよ。
(2) 関係性管理はISO9001 2015の品質マネジメントの原則の1つにある。この関係性管理とISO9001 2015の要求事項の内容の関係を説明せよ。
(3) あなたが所属する組織で関係性管理を構築するには何をすべきかを説明せよ。

【11】客観的事実に基づく意思決定

(1) 客観的事実でない意思決定とはどんなものか。
(2) 客観的事実(データ)の集め方の注意点を挙げよ。

【12】力量

(1) ISO9001 でいう力量をわかりやすく説明せよ。
(2) 力量管理において、管理項目が重要である。どんな力量管理項目を導入すればよいか。

【13】責任と権限

(1) あなたはある部の部長に任命されました。ただ、その部はあなた1人だけです。その部をどうやって運営しますか? 責任と権限の観点から考えて説明せよ。
(2) 組織体制表は審査に重要な表であるが、組織体制表から何がわかるか? どんな課題が読み取れるかを説明せよ。

【14】文書化した情報

(1) 「文書管理」から「文書化した情報」に変わった理由を説明せよ。
(2) 「文書化した情報」において情報管理の注意すべき点を説明せよ。

【15】維持と保持の違い

(1) 「維持」と「保持」の違いを説明せよ。
(2) 「維持」と「保持」の違いを理解するのがなぜ重要かを説明せよ。
(3) 「保持」すべきに文書において、「保持できなくなる状態」となる例を挙げて、その注意点を説明せよ。

【16】トレーサビリティ

トレーサビリティとは、ISO9001 2015 8.5.2から「製品及びサービスのアウトプットの状態を識別しなければならない、トレーサビリティが要求事項になっている場合は必要な文書化した情報を保持しなければならない」とある。
(1) どんな場合にトレーサビリティが必要となるか。
(2) あるあなたの組織の部門が過去に納めた製品が数年経過して、次々と故障事象が出てしまったため、調査するように顧客から要求された。トレーサビリティをどれくらい対応すればよいか?

【17】認識(何を認識するかが認識できているか?)

組織内のメンバーがQMSやISO9001の要求事項、品質方針などを「認識」していないが実態である。ISO審査や内部監査で、抜き打ちで組織の若手を連れて来て、認識を確かめることをしたりする。仕事はちゃんとしないといけないとわかっているが、品質管理に興味がない人がほとんどの中で、どうやればQMSやISO9001に対して、認識してもらえるのだろうか?

【18】顧客満足はどうやって測るのか?

顧客満足を上げることは重要であるが、満足度を測ることが難しい事や、指標の見つけ方のコツなどを説明せよ。

【19】コミュニケーション

(1) コミュニケーション不足な組織、職場とはどんな状況か、具体例を挙げよ。その不足を改善するにはどうすればよいか?提案せよ。
(2) 会議も多く、互いの状況をよく知っているし、他部門からの連携がとれているほど、コミュニケーションができている。これはISO9001やQMSにとって、良好なコミュニケーションといえるか?

【20】QMSとISO9001の違い

QMSとISO9001がよく混同されがちであるが、両者の違いを明確に説明せよ。

【21】不適合と是正処置

(1) 不適合とはどんな状態か? どれくらいマズイ?ヤバい?のか説明せよ。
(2) 是正処置はどうやって対処するか、具体例を挙げて説明せよ。

【22】難解な品質用語の解釈方法

「プロセスアプローチ」などの、難解な品質用語やISO9001 2015の解釈が難しい要求事項をどうやって理解して自分のものにするかが難しい。あなたならどうやって理解して、自分のものにするかを考えて説明せよ。

解説も充実!

丁寧な解説ページやQCプラネッツのブログ記事を活用してわかりやすく解けますので、ご安心ください。

是非、ご購入ください。

➃【問題集ご購入方法】

メルカリとnoteから販売しております。
「QCプラネッツ」で検索ください。

メルカリでの販売

「QCプラネッツ」で検索ください。

1500円/1冊
とさせていただきます。ご購入よろしくお願いいたします。

noteでの販売

電子販売もしています。こちらへアクセスください。

品質管理用語を自分のものにできる問題集を販売します

まとめ

「「品質管理用語を自分のものにできる問題集」を販売します」、ご購入よろしくお願いいたします。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!