【必読】QC検定®2級 合格 「必勝ドリル」の勉強方法を解説!
「QC検定®2級 合格 「必勝ドリル」を購入したら、本当に合格するのかわからない」と困っていませんか?
こういう疑問に答えます。
本記事のテーマ
- ①「必勝ドリル」とは
- ➁「必勝ドリル」の内容を解説!
- ➂なぜ「必勝ドリル」で必勝できるのか?
- ➃「必勝ドリル」から試験問題を作ったので解いてみよう!
- ⑤購入方法
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。
●リンクページ
①「必勝ドリル」とは
商品のご紹介
QC検定®2級などの、品質中級者になるためには、
「重要な問題を何度も練習して、速く解けること」が大切です。
重要な問題を厳選したドリルを提供します。
●全21ページ
①基本統計量 平方和、期待値、分散、分散の加法性
②検定と推定 計量値と計数値の全パターンを1つの解法でマスター
③相関分析 回帰直線、分散分析、無相関の検定
④抜取検査 OC曲線、規準型、調整型、JIS表の読み方
⑤管理図と工程管理能力 管理図の書き方、異常の見つけ方
⑥実験計画法 一元、二元配置実験
⑦信頼性工学 信頼性、MTTFの3つの用語
⑧品質管理用語集 試験に頻出な箇所を厳選
不安な箇所がないか、チェックリストとして
ドリルを活用ください。
元々は先輩向けに作っていた
QC検定®2級を数回不合格になって苦戦していた職場の先輩向けに作ったチェックリストだったのが元です。
よく言われた疑問なことは次の3つです。
- 勉強しても解き方がわからない
- この問題で詰まってしまった
- 試験時間が足りない
なぜ、疑問に思うかと言うと、
- 勉強しても解き方がわからない
⇒決まったパターンしか出題しないのに? - この問題で詰まってしまった
⇒復習がたりないからじゃないの? - 試験時間が足りない
⇒数分で解けるまで練習したの?
1発で合格した私を「君は優秀だから」、と言われるんですが、
ならば、先輩の現状がわかるチェック問題を作ってみよう!
がきっかけで、当然解けるよね! という典型的な問題を作ったのが「必勝ドリル」のきっかけです。
QCプラネッツは実際、60分以内で全問解けて、時間的には十分余裕がありました。それは、
同じ問題を何十回も復習して、モノにしてきたから
「頭がいい」からではありません。頭がよかったら、勉強しなくても合格できるはず。
➁「必勝ドリル」の内容を解説!
まず、自分で内容を考えよう!
さて、質問です。
これを解説していますが、実際、自分で考えることが大事です。次の3つですよね!
- 出題単元における大事な解き方
- 頻出問題の全パターン
- 注意すべきひっかけ問題
最初の、「出題単元における大事な解き方」や「頻出問題の全パターン」って具体的に何でしょうか?
出題範囲は以下ですよね!
①基本統計量
②検定と推定
③相関分析
④抜取検査
⑤管理図と工程管理能力
⑥実験計画法
⑦信頼性工学
⑧用語
①~⑦それぞれの単元で重要な内容とその解き方をリストアップすれば、解くべき問題が集まってきますよね。
ドリルの内容が考えるようになると試験問題も作れる
QCプラネッツから与えられた「必勝メモ」、「必勝ドリル」を受け身で解くのもいいのですが、自分で重要な内容や解き方を調べていくだけでも良い勉強になります。
試験問題を想定した練習ができると、なおさら、パターン練習の重要さが理解できます。
➂なぜ「必勝ドリル」で必勝できるのか?
ポイントは次の3点です。
- 絶対おさえておくべき典型問題だけ抽出
- 1問を何回も解くための問題集
- 時間がない中、最小問題数で合格につなげる
絶対おさえておくべき典型問題だけ抽出
QC検定®2級の試験範囲は広範囲です。しっかりまとめた教材や演習問題だと数百ページになります。これでは頭がパンクします!
を優先して、絞り切ったのが「必勝ドリル」です。
時間はかかるし、計算ミスするし、そりゃ落ちるよね!という状態です。
1問を何回も解くための問題集
高校からの勉強では、次の(A)(B)どちらが成績がよいかわかりますか?
(A)1冊を何度もボロボロになるまで勉強した人
(B)学校、塾、問題集をたくさんもって一通り勉強した人
答えは、
数学の偏差値が80以上の人は、ほぼ(A)です。イマイチな人ほど、あれもこれも手を出します!
は何を学べば勝てるかを知っているから、最小1冊を選べる
QC検定®も同じです。高校、大学の数学やISOの難解な用語を扱うので、
何度も見直して、解けない不安を払拭してください。
そうすれば、合格点を試験時間内に解けるところまで来ます。
QCプラネッツの実体験でもあるからです。QC検定®2級受験勉強開始直後は、全く知らない素人でした。だから、1冊で勝てるもので勝てました。
時間がない中、最小問題数で合格につなげる
ドリルの問題自体は、シンプルです。
試験問題の文章から、どのパターンの問題かをすぐに判断して、
パターン問題を即回答すれば時間内に解けるようになる!
特に受験者は普段、仕事しながらの勉強なので、勉強時間が基本足りません。だから効率的に学んでいく必要があります。
そのための「必勝ドリル」です。
これだけやってください!
なぜなら、
そういう思いで商品を提供しております。
⑤購入方法
ご購入後、メールにてアクセス先をご連絡します。
紙媒体の販売では、よく転売されていたため、とりやめました。
電子データのアクセスのみ可とさせていただきます。
「必勝ドリル」はnoteでもご購入できます!
必勝ドリル QC検定®2級レベル 何度も解くべき重要ドリル |
「必勝メモ」と「必勝ドリル」セット noteでもご購入できます!
QC検定®2級必勝メモ&必勝ドリルを販売します。2000円⇒1800円とお安くさせていただきます。 |
この記事も合格の秘訣をたくさん書きましたので、読むだけで数%は合格率が上がったはずです。
➃「必勝ドリル」から試験問題を作ったので解いてみよう!
ボーナス記事として、問題を作ったので、解いてみてください。少し難し目です。
出題範囲は
①基本統計量
②検定と推定
③相関分析
④抜取検査
⑤管理図と工程管理能力
⑥実験計画法
⑦信頼性工学
⑧用語
ですよね。これから品質管理初級の方を試す問題って結構作れますよ。作ってみましょう。ちょっと難し目にしています。
①基本統計量
苦手な「平方和」、「標本分散」、「期待値Eの∑や積分」、「分散の加法性」の問題から8問くらい作れます。
(A)10,12,13,15,16
(B)確率密度関数\(f(x)=-x(x-10)\)(0 ≥ \(x\) ≥ 10)なデータ
(1)(A)の平方和は?(2)(A)標本分散は?(3)(B)の平均と分散は? (4)(A)(B)を組み合わせたデータ(C)の分散は?
②検定と推定
苦手なχ2乗分布、ポアソン分布の使った場合とか狙い撃ちですね。
98,100,104,110,97
(1)製造方法を変えたことによって平均が変わったとしてよいか?
(2)製造方法によって製品の長さの分散が変化したとみてよいか?
③相関分析
回帰直線、分散分析、R、rの値、無相関の検定の一通り出ますね。
(1)分散分析で\(S_T\)を\(S_R\)と\(S_e\)に分ける意味を説明せよ。
(2)相関係数r=0,1のそれぞれの場合、\(S_T\)、\(S_R\)および\(S_e\)の関係性を述べよ。
(3)相関係数が高いのに、無相関の検定で有意でない場合とはどういう場合か?
④抜取検査
OC曲線、二項分布、基準型、調整型抜取検査、抜取検査表の見方が出ますね。
(1)サンプル数n、合格判定個数cはどうやって求めるか?
(2)調整型の「ゆるい」、「ふつう」、「きつい」の基準は何か?
(3)抜取検査してもよい場合とダメな場合の違いは何か?
⑤管理図と工程管理能力
管理限界の公式、管理図係数表、異常パターンの求め方、工程能力指数(両側、片側)ですね。
(1)どんな管理図を使うか?
(2)管理限界はどう決めるべきか?
(3)管理の異常パターンをJISによらず自分で想定せよ
⑥実験計画法
フィッシャーの三原則、分散分析から2元配置実験までですね。
(1)なぜ、平方和全体は各効果の平方和に分解できるのか説明せよ。
(2)なぜ、分散分析からF検定をするのか説明し、この検定のメリット・デメリットを説明せよ。
(3)実験計画がうまくない場合、どう計画を修正するか?
⑦信頼性工学
3つの用語(MTTF,MTBF,MTTR)、バスタブ曲線ですね。
簡単なので割愛します。
⑧用語
自分の言葉で説明できるかどうか? 単なる用語の暗記だけでなく、一旦考えてみましょう。
(1)品質と何か?なぜ必要なのか?わかりやすく説明せよ。
(2)次の用語をわかりやすく説明せよ。
①プロセスアプローチ ➁力量 ➂継続的改善
(3)品質改善を真剣に取り組まない組織に居た場合、どうやって真剣に取り組む体制を作るか?
(4)リスクと機会の違いを説明せよ。
(5) フェールセーフとフールプルーフの実例を挙げよ。
(6)品質不正はなぜ発生するのか?未然防止策を提案せよ。
「必勝ドリル」に立ち戻って、予想問題を考えてみましょう。
まとめ
「QC検定®2級 合格 「必勝ドリル」の勉強方法を解説!」を解説しました。
- ①「必勝ドリル」とは
- ➁「必勝ドリル」の内容を解説!
- ➂なぜ「必勝ドリル」で必勝できるのか?
- ➃「必勝ドリル」から試験問題を作ったので解いてみよう!
- ⑤購入方法
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119