QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【必読】品質不正を考える正しいマインドがわかる【褒めて応援すべし!】

品質不正

「品質不正への正しいマインドがわからない、批判すればいいの?」と困っていませんか?。

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

【必読】品質不正を考える正しいマインドがわかる【褒めて応援すべし!】
  • ①品質不正を打ち明けた相手を褒めて応援しよう!
  • ➁対岸の火事ではない!
  • ➂「失敗は成功のもと」につなげよう!
批判、貶し(けなし)、悪者扱い、排除は絶対NG!
もうあかん!変わらないとダメだ!と覚悟を決めた相手を
「よくぞ!言ってくれた!」と褒めましょう!

①品質不正を打ち明けた企業・組織を褒めよう!

批判して、けなしても何の価値も生まない

ニュース、記事、You tube動画などで、専門家や専門家っぽい人が、品質不正報告書の部分を批判して、再生回数を稼ぐことをやっていますが、

批判して、けなしても何の価値も生みません。
悪者にして、怒りの矛先にするのは簡単ですが、悲しいだけです。
そんな報道して、何か価値ができるんでしょうか?

不正を打ち明けて変わろうとする決意を評価しよう!

むしろ、自らの過ちを外に出して、膿を出し切り、変わろうとする姿勢を評価しませんか?

叩かれる覚悟を決めて背水の陣で挑む姿を褒めるべき
逃げも隠れもしない覚悟を褒めよう!
「よくぞ!言ってくれた!」と褒めよう!

くらいの、マインドが欲しい。

いい時は一切褒めないのに、
都合の悪いときだけ叩く社会は
どこかおかしい。。。

失敗や過ちをある程度許す社会でないと辛いよ!

●たしかに、コンプライアンス強化は大事ですが、自分の首を絞めている方向に行くのは良くありません。

過剰品質
無理なQCDの要求

で自滅するリスクもあります。

その一方で、コンプライアンスがちょっと緩い、海外の新興組の勢いでゲームチェンジされて、コンプライアンス強化した我々がビジネス敗退するケースも多々あります。

それから、

失敗や過ちを吐き出しやすい社会も大事!

そうでないと自分を傷つけることになる!!

ちょっと、しんどすぎない?

➁対岸の火事ではない!

相手を叩いたり、批判するのは、不毛です。なぜなら、

明日は我が身だから。。。

明日は我が身でもある

●品質不正や会計不正などはどこでも発生しうることです。

自分は大丈夫? なわけがない

防災意識向上と同じですね。

同業他社が品質不正したなら尚更、自社も起こり得る

っていうか、もう自社でも不正があると思っていた方がいい。まだ、品質不正と公にする程度でないだけのことですよ。きっと。

自分のところでは、品質不正が起きないと証明できない限り、発生すると思っておく方が良い

人の振り見て我が振り直せ

自分事として他社・他組織の品質不正問題を考えるべき!

です。

「競合他社が落ち込んだ!、ざまーみろ!」ではありません。明日は自分に襲い掛かるよ!と思うべき。

他社の状況や品質不正報告書を読みながら、自社と他社の類似点や相違点を客観的に理解して、自社の状況を確認に注力しましょう。

➂「失敗は成功のもと」につなげよう!

改革できる絶好のチャンス!

●不正の真因分析をして再発・未然防止できたら、その企業・組織が大きく改革できる絶好のチャンスにつながります!

●その企業を取り巻く内外の過剰な圧力の撤廃
●組織の流動性の飛躍的な向上
●膿を出し切り、隠すものが何もないすっきりした状態での再出発
がその企業・組織にもう一度生まれ変わるチャンスにつながります。

起きてしまった失敗は仕方がない
失敗を成功につなぐ努力とそれを応援しよう!

数少ない企業・組織の問題点抽出や分析ができるチャンス

●企業や組織を改革するのは至難の技で、異常事態まで陥らないと、メスを入れる事ができません。なので、会計や品質不正などの異常事態こそ、数少ない企業・組織を一気に改革するしかありません。

自分の組織にも品質不正が起こる条件を考えて未然防止できる

●批判する暇があるなら、生まれ変わろうとする他社を見て、自社にもできることはないかを考えましょう。

人の振り見て我が振り直せ

●当然、自社の改革も至難の技ですよね。でも、

○○社が品質不正でやばくなったので、うちもそうなる前に改革しよう!と言えば、普段よりは改革が進む可能性が高まります。

日頃から品質不正などの不祥事事例を分析しておこう

●品質不正はあまり出てほしくないけど、

  1. 企業・組織の構造・風土の問題点がわかる好機
  2. 他社を見て自社を振り返る好機
  3. その企業・組織がとりまくビジネス特性の問題がわかる好機

など、他人事であれば、得られるエッセンスはたくさんあります

●批判厳禁、許そう!
●人の振り見て我が振り直せ
●失敗は成功のもとを信じよう!

●精神論ですが、このマインドが日本社会には必要です。

品質不正の事例を取り上げ、その原因を品質・経営・心理など多面的に分析した内容をQCプラネッツで解説しますが、その根幹となるマインドは本記事のとおりです。

QCプラネッツは、品質不正から立ち直る仲間を応援します!
がんばりましょう!

まとめ

【必読】品質不正を考える正しいマインドがわかる【褒めて応援すべし!】
を解説しました。

  • ①品質不正を打ち明けた相手を褒めて応援しよう!
  • ➁対岸の火事ではない!
  • ➂「失敗は成功のもと」につなげよう!


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!