ISO9001 2015を自分のものにする基礎問題集を販売します

QC1_iso9001_basic

本記事のテーマ

「ISO9001 2015を自分のものにする基礎問題集」を販売します

記事の信頼性

記事を書いている私はQCをすべて研究して究めました。
さらに、実務で組織のISO9001 担当で内部監査・外部審査経験も豊富です。
究めた結果、実務で十分活用できるISO9001 2015を習得できる問題集を作りました!

①ISO9001 2015で困っていませんか?

ISO9001 2015は難しい

●ISO9001 2015要求事項を何回読んでもわからない!
●要求事項の抽象的な文言をどうやって具体的に理解してよいかがわからない!
●日頃の業務で起こる事象が要求事項のどれに該当するかがすぐにはわからない!
●要求事項当てクイズはその要求事項にしかない用語がある問題が多いから、簡単に回答できても、実務では役に立たない!
●要求事項を満たすには組織は何を整備や構築をしたらよいかがわからない!
●ISO9001 2015を自分のものになっている自信がない!
●わかりやすい言葉で解説した教科書・問題集がほしい!

で困りますよね

わからないから教科書や他サイトを見ても、専門用語が並んでいるだけで、結局わからない!
ISO9001 2015を自分のものにするためには、自分の言葉で説明できる練習が必要です!でもその問題集がない。。。
なので、問題集を作成しました!

暗記で済ませていつまでも頭に入らないISO9001 2015から
自分の言葉で説明できて、自分のものにできる品質管理を手に入れましょう。

➁問題集のメリット

本問題集を学ぶメリット

  1. 用語を自分で考えさせる問いになっている
  2. あえて、なぜその用語があるのかを考える問いを用意している
  3. QCプラネッツの自分で説明した解説を載せている
  4. どうやって、自分なりの説明を作ればよいかが分かる
  5. ISO9001 2015要求事項を満たすには何が必要かをわかりやすく解説!
  6. だから、ISO9001 2015が自分のものにできる!

逆にデメリットは

  1. 勉強しないと習得できない
    ⇒それはしゃーない!ですよね(笑)

是非、ご購入いただきたいです。
次に、全問題の内容を紹介します!

➂内容の範囲

問題集の全問題を紹介!

28題の問題内容と単元を紹介します!

問題文も公開します。
1つでも説明に困る場合は、是非ご購入いただき、ISO9001 2015を自分のものにしましょう。
問題
1 1 ISO9001 がよくわからない
2 2 ISO9001 要求事項を理解する1
2 3 ISO9001 要求事項を理解する2
2 4 ISO9001 要求事項を理解する3
2 5 ISO9001 要求事項を理解する4
2 6 ISO9001 要求事項を理解する5
2 7 ISO9001 要求事項を理解する6
2 8 ISO9001 要求事項を理解する7
2 9 ISO9001 要求事項を理解する8
2 10 ISO9001 要求事項を理解する9
2 11 ISO9001 要求事項を理解する10
2 12 ISO9001 要求事項を理解する11
2 13 ISO9001 要求事項を理解する12
2 14 ISO9001 要求事項を理解する13
3 15 ISO9001 のどの要求事項かを当てる演習1
3 16 ISO9001 のどの要求事項かを当てる演習2
3 17 ISO9001 のどの要求事項かを当てる演習3
3 18 ISO9001 のどの要求事項かを当てる演習4
3 19 ISO9001 のどの要求事項かを当てる演習5
3 20 ISO9001 のどの要求事項かを当てる演習6
4 21 ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの1
4 22 ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの2
4 23 ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの3
4 24 ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの4
4 25 ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの5
4 26 ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの6
4 27 ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの7
4 28 ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの8

28問をしっかり解いていきましょう。

問題を公開します!

不安な問いがないかどうか、チェックしましょう。1つでも解けない、不安な問いがあればご購入いただき、一緒に勉強しましょう!

各問、A4用紙1枚が必要な分量で、かつ自分の言葉や経験を踏まえてまとめてください。教科書や専門書を書き写してはいけません。自分の言葉や頭で考えた結果を書いてください。

第1章 I SO9001 ここがわからない

【1】ISO9001がよくわからない

ISO9001 2015を取得して、要求事項を読んでいるが、しっかり理解することができず困っている!
教科書、ISOのプロのサイト、プロによる講義・講義資料や隣に、品質部門の担当に聞ける環境があり、何度も見ても、よく理解できないでいる。
 なぜ、理解しにくいのかを説明し、理解できる方法を説明せよ。

第2章 ISO9001 要求事項を理解する演習

【2】ISO9001要求事項を理解する1

以下の、「0.1 一般」要求事項の内容をわかりやすく説明せよ。
(1)「規定する品質マネジメントシステム要求事項は,製品及びサービスに関する要求事項を補完するものである」とあるが、下線部はどういう意味か?わかりやすく説明せよ。
(2)「この規格は,Plan-Do-Check-Act(PDCA)サイクル及びリスクに基づく考え方を組み込んだ,プロセスアプローチを用いている」とあるが、「(PDCA)サイクル及びリスクに基づく考え方を組み込んだ,プロセスアプローチ」とは何か?わかりやすく説明せよ。

【7】ISO9001要求事項を理解する6

以下の、「5.1 リーダーシップ及びコミットメント」要求事項の内容をわかりやすく説明せよ。
(7)「d) プロセスアプローチ及びリスクに基づく考え方の利用を促進する。」とあるが、何をすればよいかを具体的にわかりやすく説明せよ。

【12】ISO9001要求事項を理解する11

以下の、「8.5.2 識別及びトレーサビリティ」要求事項の内容をわかりやすく説明せよ。
(14) 「組織は,アウトプットを識別するために,適切な手段を用いなければならない」とあるが、具体的に何をすればよいかをわかりやすく説明せよ。

第3章 ISO9001 のどの要求事項かを当てる演習

【15】ISO9001のどの要求事項かを当てる演習1

以下の、職場あるあるにて、どの要求事項に該当するかを指定し、そのように指定した理由を説明せよ。
(1)ある精密機器を製造したが、納期が顧客から半年遅れることが通知された。倉庫に精密機器を保管したが、半年後納入しようとしたら、湿気による機器内の錆びが見つかり、補修が必要となってしまった。
(2)同じ顧客で同じ業務を委託されている。今期の業務において、顧客から「前回と同じでかまいません」と来たため、前期と同様の業務をした。しかし、一部顧客要求に合わない箇所が見つかり追加業務を指示されたが、前回と同じ範囲外なので追加費用請求しようと顧客ともめている。

第4章 ISO9001 要求事項が組織に求めるものを考える演習

【21】ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの1

ISO9001 2015の要求事項を満たすために組織が運用すべき文書類をすべて列挙せよ。

【25】ISO9001要求事項を満たすために組織へ求められるもの5

 各組織員の能力・スキルアップのための力量管理が重要であるが、力量管理において、具体的に何を管理すれば要員の能力・スキルが向上できるかを説明せよ。

解説も充実!

丁寧な解説ページやQCプラネッツのブログ記事を活用してわかりやすく解けますので、ご安心ください。

是非、ご購入ください。

➃【問題集ご購入方法】

本ブログとメルカリとnoteから販売しております。
「QCプラネッツ」で検索ください。

本ブログからのご購入

ご購入いただけます。ご購入後、QCプラネッツからアクセスサイト先(アクセスのみ可)をご案内いたします。データの拡散を防ぐため、ダウンロードと印刷は不可とさせていただきます。

メルカリでの販売

「QCプラネッツ」で検索ください。

1500円/1冊
とさせていただきます。ご購入よろしくお願いいたします。

noteでの販売

電子販売もしています。こちらへアクセスください。

ISO9001 2015を自分のものにする基礎問題集を販売します

まとめ

「ISO9001 2015を自分のものにできる基礎問題集」を販売します」、ご購入よろしくお願いいたします。

error: Content is protected !!