QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

内部監査の進め方がわかる

第一者監査(内部監査)

「内部監査ってどうやって進めるの?」、と困っていませんか?

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

内部監査の流れがわかる
  • ①事務局が立てる計画
  • ②監査実施までの準備
  • ③内部監査実施
  • ④監査まとめ

①事務局が立てる計画

事務局が立てる計画は3つあります。

  1. 関係者のアサイン
  2. 工程計画

関係者のアサイン

関係者は、
●監査する監査員(質疑するリーダと、記録するサブ2名1セット)と
●監査される被監査部門の窓口
です。受査されるのは、その部門の役職者ですが、窓口として担当者に割当てることが多いです。

監査員は監査員名簿を作成して、育成目的で監査依頼します。監査員については、関連記事で解説しています。

誰でもいいってわけではなく、この人に監査員を!という人をアサインします。

被監査部門の窓口担当者は、意外と長年同じ人がやっています。なので早めに内部監査を計画する事務局担当者は、窓口担当者と仲良くなっておきましょう。

品質管理担当とはいえ、低姿勢が重要です。監査を心地よく進めたいからです!

工程計画

具体的に部門と監査日時を決めます。実際は監査員と被監査部門の日程調整が必要になりますが、最初は工程を埋めます。あとで調整できますと説明すればよいです。経験上、8割くらいは先に決めた日程で実施されます。

次に、工程を考えます。例えば、組織内に30部門(15部門は本社、15部門は支社店(全国))としましょう。距離感をつかんでほしいので地図を載せます。まずは、コロナ禍前のリモート監査しない、現地に行く場合を想定します。

内部監査

下表に具体的な割当表を置きます。

No 場所 部門 時間 監査リーダー 監査員
1 東京 営業1 午前1 ?? ??
2 東京 営業2 午前1 ?? ??
3 東京 営業3 午前1 ?? ??
4 東京 営業4 午前1 ?? ??
5 東京 営業5 午前1 ?? ??
6 東京 営業6 午後1 ?? ??
7 東京 営業7 午前1 ?? ??
8 東京 技術1 午後1 ?? ??
9 東京 技術2 午後1 ?? ??
10 東京 技術3 午後1 ?? ??
11 東京 技術4 午後1 ?? ??
12 東京 技術5 午後1 ?? ??
13 東京 技術6 午後1 ?? ??
14 東京 企画 午後1 ?? ??
15 東京 品質 午後1 ?? ??
16 中部 営業1 午前1 ?? ??
17 中部 営業2 午後1 ?? ??
18 中部 技術1 午後2 ?? ??
19 関西 営業1 午前1 ?? ??
20 関西 営業2 午後1 ?? ??
21 関西 技術1 午後2 ?? ??
22 北陸 営業1 午前 ?? ??
23 四国 営業1 午前1 ?? ??
24 中国 営業1 午後2 ?? ??
25 九州 営業1 午前1 ?? ??
26 九州 技術1 午後1 ?? ??
27 東北 営業1 午前1 ?? ??
28 東北 技術1 午後1 ?? ??
29 北海道 営業1 午前1 ?? ??
30 北海道 技術1 午後1 ?? ??
監査員をどう割り当てますか?

割当方法は2つあります。

  1. 事務局(品質管理担当)2名1セットで全部門回る
  2. なるべく多くの人に監査員を依頼する

後者をお勧めします。なぜなら、品質を理解するには、質疑することが一番で、監査経験がある人をたくさん組織内に育成すると、組織のQMSが改善しやすくなるからです。

事務局で回る場合と、なるべく多くの人に依頼した場合の割当方法を挙げます。

なお、1日監査できる部門数は3部門
●午前1: 10:00-12:00
●午後1: 13:00-15:00
●午後2: 15:00-17:00
とします。これ以上やると疲れますね。

事務局(品質管理担当)2名1セットで全部門回る場合

本社15、中部3、関西3、北陸1、四国1、中国1、九州2、東北2、北海道2の計30部門なので、
●本社15部門は、3部門/日×5日で、第1週目に終わらせて
●第2週目以降支社に飛び回ります。

本社東京からみて、 
【第2週目】
●1日目:中部1日3部門、監査後関西に移動
●2日目:関西1日3部門、監査後四国に移動
●3日目:四国1部門(午前)⇒移動して午後中国1部門、監査後九州に移動
●4日目:九州1日2部門、監査後北海道に移動
●5日目:北海道1日2部門、第2週目終了

【第3週目】
●1日目:東北1日2部門、監査後北陸へ移動
●2日目:北陸1日1部門、監査終了

まとめると

監査リーダ1名、監査員1名の2名体制で、2週間+2日=稼働12日で監査終了できる

なるべく多くの人に監査員を依頼する場合

ポイントは、

  1. 営業と技術の両部門を、監査経験させること
  2. 本社、支社店を監査経験させること
  3. 各支社店は1日で終わらせる
  4. 監査リーダは監査員より人数が少ないので、監査リーダは最少人数で
  5. 監査員は最大人数でアサインして、監査リーダ候補を選ぶ
  6. 監査リーダと監査員の組み合わせはバラにして、いろいろなリーダの質疑方法を見せる

なお、監査リーダは5名、監査員は15人としましょう。

●監査リーダですが、
・東京本社は3部門ずつ5人で担当
・支社店は①中部、②関西、③北陸・中国・四国、④九州、⑤東北、⑥北海道の6セットを5人に割り振ります。

●監査員は、
・営業、技術の1セット、
・本社と支社店を両方経験
・なるべく多くの人に(30部門を複数部門経験させると最大15人の監査員をアサインできる)

以上を考えると、次の表のように割り当てできます。

No 場所 部門 時間 監査リーダー 監査員
1 東京 営業1 午前1 A
2 東京 営業2 午前1 B
3 東京 営業3 午前1 C
4 東京 営業4 午前1 D
5 東京 営業5 午前1 E
6 東京 営業6 午後1 A
7 東京 営業7 午前1 C
8 東京 技術1 午後1 A
9 東京 技術2 午後1 B
10 東京 技術3 午後1 C
11 東京 技術4 午後1 D
12 東京 技術5 午後1 E
13 東京 技術6 午後1 B
14 東京 企画 午後1 C
15 東京 品質 午後1 E
16 中部 営業1 午前1 A
17 中部 営業2 午後1 A
18 中部 技術1 午後2 A
19 関西 営業1 午前1 B
20 関西 営業2 午後1 B
21 関西 技術1 午後2 B
22 北陸 営業1 午前1 C
23 四国 営業1 午前1 D
24 中国 営業1 午後2 D
25 九州 営業1 午前1 C
26 九州 技術1 午後1 C
27 東北 営業1 午前1 D
28 東北 技術1 午後1 D
29 北海道 営業1 午前1 E
30 北海道 技術1 午後1 E
5人 14人

監査リーダ5人、監査員14人を動員して、14人の監査員の評価をみて、監査員の育成や監査リーダへの育成につなげます。

②監査実施までの準備

①の計画が長くなりましたが、計画がすべてなので、最も重要です。計画がしっかりできていれば、あとはよろしく~でOKです。

計画できてから監査実施までの準備は次の3つです。

  1. 監査員、被監査部門間の日程最終確認
  2. 監査に必要な書類の共有
  3. 内部監査員の教育

監査員、被監査部門間の日程最終確認

監査員も被監査側も本業があるので、計画で仮決めした日時に都合が合わない場合があります。随時日程を調整してください。どうせ、日程を調整するから計画時は仮決めしなくてもよさそうですが、
・日程を自由に設定すると調整が手間です。
・仮決めするとOK/NGの判断とNGの場合は仮決めした日時の周辺の日時を選択することが多いです。
仮決めした方が早く調整が済みます。えいや!で日程も計画しておきましょう。

監査に必要な書類の共有

監査に必要な書類
・品質マニュアル
・組織表、力量管理表
・プロセスに使っている文書
・QC工程図
・試験成績書
・是正処置関連書類

など、事前に監査リーダは受領しておいた方がよいです。監査当日いきなり見て質疑できればよいですが、予習も大事です。監査をスムーズに進めて、監査する・される両側がよい空気になることが重要です。

内部監査員の教育

●初めて監査員やる人
●初めて監査リーダで質疑する人
●数年ぶりに監査やる人
を品質管理担当は事前に教育やポイントを伝えてあげましょう。監査のためでもあり、品質管理の力量向上のためでもあります。

③内部監査実施

監査実施

計画表に従って、監査していきましょう。

監査中は事務局(品質管理担当)の業務は特にありませんが、随時質疑や困ったことが起きたら助けたあげてください。

評価

監査リーダが被監査部門を評価します。良いところも、改善してほしいところもたくさん見つけましょう。

結果を事務局へ報告

結果をまとめた報告書を事務局側に提出するよう依頼します。

コロナ禍前は、基本出社していたので、監査員の直筆+印のついた紙を受け取っていました。
しかし、コロナ禍になると、在宅が基本なので、紙を受け取ることができません。

組織内のサーバやシステムを使って電子化しておくのがよいでしょう。紙に手書きする時代も卒業したいですね。

④監査まとめ

監査が終わると品質管理担当は結果を集計して分析評価します。

●全部門の結果を集計します。結果を前年度と比較して異常がないかを確認します。

●各部門の良い点や改善点を列挙し、その傾向を分析します。

●内部監査⇒外部審査の順番で進んでいるなら、結果を早めに被監査部門に連絡し、外部審査までにできる対策を講じるよう依頼しましょう。

外部審査までに対策が終わらなくても、外部審査時に、内部監査の結果を対応する旨とその施策が説明できればOKです。

以上、内部監査の運営の裏側を解説しました。

内部監査の成功の秘訣は、計画・準備です。
●スムーズに監査できる日程計画
●早めの関係者への連絡
●監査員を多く集めて品質管理のスキルを向上できるチャンス
など、意識して計画しましょう。

何事も、計画ですべて結果の質が決まりますね。

まとめ

内部監査の流れをわかりやすく解説しました。

  • ①事務局が立てる計画
  • ②監査実施までの準備
  • ③内部監査実施
  • ④監査まとめ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!