QCセミナーの中学数学
QCセミナーの中学数学
QCプラネッツが全力で提供するe-learningシステム「QCセミナー」をご活用ください。
希望中学合格を勝ち取りたい!
苦手な中学数学を克服したい!
という、向上心の高い、あなたに、QCプラネッツが提供するe-learningシステム「QCセミナー」を提案します。
- ①QCセミナーの中学数学
- ➁講座一覧とご購入
- ③各講座の説明
- ④QCセミナーの中学数学(お試し版)
①QCセミナーの中学数学
3つの信念
3つの信念をもって、講座を提供します。
- 1つの解法を応用し、あらゆる数学の問いが解ける力を養う!
- 量も質もこなせるテキストで学習できる!
- 中学数学でつまづきやすいポイントをしっかりおさえて数学を武器に変える!
- 高校受験だけでなく、高校数学も武器にするための準備ができる!
が一番大事であり、
ここを力説するのはQCプラネッツだけ!
学習方法
講座のご購入後に、各学習サイトへご案内します。
宿題がありますので、宿題を提出してください。
中学数学の学習期間
QCセミナーの15講座ある中学数学の学習期間イメージです。
●中学1年は JM1から7までを学習します。
●中学2年はJM2から14までを学習し、中学2年修了時点で
中学数学の全範囲の基礎を学習完了させます。
●中学3年はJM-15強化特訓を3カ月かけてしっかり
高校受験、高校数学に勝つための図形力を養成します。
「―」となっている月は、他の科目の学習でもよいし、
部活、他の習い事、学校の定期テスト対策などに
活用ください。
ムダなく質・量を満たすカリキュラムで
2年+αの期間で中学数学をマスターする
カリキュラムです。
学習した範囲を何度も繰り返して演習して
力をつけましょう!
2年+αの期間で中学数学をマスターできるから
学習塾より安く提供できる!
➁講座一覧とご購入
No | 講座 | 講座・ご購入 |
JM-1 |
JM-1 正の数、負の数、式と計算
¥10,000
|
a 中学1年生 a |
JM-2 |
JM-2 1次方程式
¥10,000
|
a 中学1年生 a |
JM-3 |
JM-3 1次不等式と連立不等式
¥10,000
|
a 中学2年生 a |
JM-4 |
JM-4 連立方程式
¥10,000
|
a 中学2年生 a |
JM-5 |
JM-5 比例と一次関数
¥10,000
|
a 中学2年生 a |
JM-6 |
JM-6 作図、平行と合同、 四角形の性質
¥10,000
|
a 中学2年生 a |
JM-7 |
JM-7 相似
¥10,000
|
a 中学2年生 a |
JM-8 |
JM-8 乗法公式と因数分解
¥10,000
|
a 中学3年生 a |
JM-9 |
JM-9 平方根
¥10,000
|
a 中学3年生 a |
JM-10 |
JM-10 2次方程式
¥10,000
|
a 中学3年生 a |
JM-11 |
JM-11 2次関数
¥10,000
|
a 中学3年生 a |
JM-12 |
JM-12 円と図形
¥10,000
|
a 中学3年生 a |
JM-13 |
JM-13 三平方の定理
¥10,000
|
a 中学3年生 a |
JM-14 |
JM-14 資料の整理、場合の数と確率
¥10,000
|
a 中学3年生 a |
JM-15 |
JM-15 強化特訓
¥30,000
|
a 高校受験 a |
③各講座の説明
JM-1 式と計算
本講座の特徴
JM1-1は正の数、負の数、文字式の計算を学習します。
●負の数を使った計算問題
●絶対値の導入
●高校受験、中学・高校で十分戦える計算力
●文字式の表現
●単位に注意して文字式を正しく表記できる力
●文字式を使った応用計算問題
において、厳選した良問を演習しながら習得します。
各単元
01-01 正の数、負の数(講義)
01-02 正の数、負の数(宿題)
01-03 式の計算(講義)
01-04 式の計算(宿題)
JM-2 1次方程式
本講座の特徴
JM-2は1次方程式の計算と文章題を学習します。
●1次方程式の解法
●基本的な文章題
●複数ある未知数を1つの変数xだけの方程式を作る応用演習
において、厳選した良問を演習しながら習得します。
方程式の中で、一番難しいのは
意外にも1次方程式です。
本学習にて、その難しさを体験いただきます。
各単元
02-01 1次方程式(講義)
02-02 1次方程式(宿題)
02-03 1次方程式の文章題基礎(講義)
02-04 1次方程式の文章題基礎(宿題)
02-05 1次方程式の文章題応用(講義)
02-06 1次方程式の文章題応用(宿題)
JM-3 1次不等式と連立不等式
本講座の特徴
JM3は1次不等式と連立不等式の計算と文章題を学習します。
●1次方程式の解法
●1次方程式の文章題
●連立不等式の解法
●連立不等式の文章題
●問題文から、1次不等式、連立不等式のどちらなのか、何を立式するかをしっかり演習
において、厳選した良問を演習しながら習得します。
連立不等式は中学では範囲外とするけど、
高校行くと、できて当たり前扱いになるので、
事前にマスターしておきましょう!
各単元
03-01 1次不等式(講義)
03-02 1次不等式(宿題)
03-03 1次不等式の文章題(講義)
03-04 1次不等式の文章題(宿題)
03-05 連立不等式(講義)
03-06 連立不等式(宿題)
JM-4 連立方程式
本講座の特徴
JM4は連立方程式の計算と文章題を学習します。
●連立方程式の解法
●連立方程式の文章題
●文章題を連立方程式、一次方程式の解法比較
において、厳選した良問を演習しながら習得します。
連立方程式は、関数でも必須!しっかり演習しましょう。
各単元
04-01 連立方程式(講義)
04-02 連立方程式(宿題)
04-03 連立方程式の文章題(講義)
04-04 連立方程式の文章題(宿題)
JM-5 比例と一次関数
本講座の特徴
JM-5は比例と反比例、一次関数を学習します。
●基本的なグラフ、交点の計算
●高校入試で意外と難しい範囲である一次関数の問題を徹底攻略
●高校数学で必須の「場合分け演習」をしっかり攻略!
において、厳選した良問を演習しながら習得します。
各単元
05-01 正比例と反比例と一次関数の基礎(講義)
05-02 正比例と反比例と一次関数の基礎(宿題)
05-03 一次関数の応用1(講義)
05-04 一次関数の応用1(宿題)
05-05 一次関数の応用2(講義)
05-06 一次関数の応用2(宿題)
JM-6 作図、平行と合同、四角形の性質
本講座の特徴
JM-6は作図、平行と合同、四角形の性質を学習します。
●図形の性質を理解しながら作図する方法
●意外と方程式を作って解く、角度の問題
●合同の証明演習
●四角形の特徴をマスターする
において、厳選した良問を演習しながら習得します。
各単元
06-01 作図の基礎と応用(講義)
06-02 作図の基礎と応用(宿題)
06-03 平行と角度(講義)
06-04 平行と角度(宿題)
06-05 三角形と直角三角形の合同(講義)
06-06 三角形と直角三角形の合同(宿題)
06-07 四角形の性質と証明(講義)
06-08 四角形の性質と証明(宿題)
JM-7 相似
本講座の特徴
JM-7は相似を学習します。
●どんな領域の線分比、面積比が計算できる
●相似の証明力を鍛える
において、厳選した良問を演習しながら習得します。
図形の応用・発展問題への突破力は
相似を使いこなせるかどうかで決まり
高校入試、高校数学でも十分に相似力が発揮できます。
各単元
07-01 相似の証明と中点連結定理(講義)
07-02 相似の証明と中点連結定理(宿題)
07-03 相似と線分比・面積比(講義)
07-04 相似と線分比・面積比(宿題)
JM-8 乗法公式と因数分解
本講座の特徴
JM-8は乗法公式と因数分解を学習します。
●乗法公式の展開できる計算力
●降べきの順、昇べきの順を意識したスムーズに解ける因数分解
をしっかり演習します。します。
難しい因数分解を当てずっぽうで解くのではなく、
1つの解法でしっかり解けるところまで演習します。
各単元
08-01 乗法公式(講義)
08-02 乗法公式(宿題)
08-03 因数分解(講義)
08-04 因数分解(宿題)
08-05 式の値(講義)
08-06 式の値(宿題)
JM-9 平方根
本講座の特徴
JM-9は平方根を学習します。
●無理数を使った計算演習
●\(\sqrt{x}\)と書いた時点でかかる制約条件もしっかりおさえる
●乗法公式、因数分解を兼ねた応用計算演習
をしっかり解いていきます。
各単元
09-01 平方根の基礎(講義)
09-02 平方根の基礎(宿題)
09-03 平方根の計算(講義)
09-04 平方根の計算(宿題)
09-05 式の値(講義)
09-06 式の値(宿題)
JM-10 2次方程式
本講座の特徴
JM-10は2次方程式を学習します。
●解の公式を自力導出できる
●虚数世界の入り口を理解する
●食塩水などの文章問題において複雑な立式問題をしっかり解く
をしっかり解いていきます。
各単元
10-01 2次方程式(講義)
10-02 2次方程式(宿題)
10-03 2次方程式の文章題(講義)
10-04 2次方程式の文章題(宿題)
JM-11 2次関数
本講座の特徴
JM-11は2次関数を学習します。
●2次関数の頻出重要問題を演習
●2次関数と図形問題を組み合わせた問題をしっかり演習
●これだけ解けば知らない問題はない!といえる
をしっかり解いていきます。
各単元
11-01 2次関数の基礎(講義)
11-02 2次関数の基礎(宿題)
11-03 2次関数の応用1(講義)
11-04 2次関数の応用2(講義)
11-05 2次関数の応用3(円)(講義)
11-06 2次関数の応用1、2(宿題)
JM-12 円と図形
本講座の特徴
JM-12は円と図形を学習します。
●円の性質、円周角、内接する四角形、接弦定理を自力で証明
●円についての基本的図形問題を演習
をしっかり解いていきます。
JM-12で基礎演習したら
JM-15 強化特訓
で図形発展問題をしっかり演習します
各単元
12-01 円と図形(講義)
12-02 円と図形(宿題)
JM-13 三平方の定理
本講座の特徴
JM-13は 三平方の定理を学習します。
●三平方の定理を自力で証明
●平面、立体の重要問題を演習
をしっかり解いていきます。
JM-13で基礎演習したら
JM-15 強化特訓
で図形発展問題をしっかり演習します
各単元
13-01 三平方の定理の基礎(講義)
13-02 三平方の定理の基礎(宿題)
13-03 三平方の定理と立体図形(講義)
13-04 三平方の定理と立体図形(宿題)
JM-14 資料の整理、場合の数と確率
本講座の特徴
JM-14は 資料の整理、場合の数と確率を学習します。
●社会人でも役立つ、データの見せ方の技術がわかる
●場合の数、確率の重要な問題を演習する
●N進数の計算・変換ができる
をしっかり解いていきます。
各単元
14-01 資料の整理(講義)
14-02 資料の整理(宿題)
14-03 場合の数(講義)
14-04 場合の数(宿題)
14-05 確率(講義)
14-06 確率(宿題)
14-07 N進法(講義)
14-08 N進法(宿題)
JM-15 強化特訓(整数の証明、図形)
本講座の特徴
JM1-14は中学数学の基礎・応用を学習しますが、
残りの「整数の証明」と
高校受験対策・高校数学対策に必要な図形問題を特訓します。
●図形を読み解く力
●方程式、
●図形から読み解く力
●図形(角度、相似・合同、円)の性質、
●三平方の定理、
●平面、立体問題を解く力
を厳選した良問を演習しながら習得します。
各単元
15-01 整数の証明
15-02 図形の移動(場合分け)
15-04 関数と図形(回転体)
15-05 最短距離に関する問題
15-06 図形の折り返しと重なり
15-07 30°,45°,60°の利用
15-08 弦と相似
15-09 接線と相似
15-10 円と角の二等分線
15-11 内接円と外接円
15-12 立体の表面上の最短距離
15-13 空間内の直線距離
15-14 角柱の切断
15-15 角すいの切断
15-16 複合図形の体積
15-17 球
事前に習得すべき講座
JM-1 式と計算
JM-6 作図、平行と合同、四角形の性質
JM-7 相似
JM-9 平方根
JM-10 2次方程式
JM-11 2次関数
JM-12 円と図形
JM-13 三平方の定理
勝てる数学力を身につけましょう!
(c) 2024 QCプラネッツ
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119