QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

抜取検査の演習問題【QC検定®2級対策】

QC検定®2級

「QC検定®2級合格に必要な抜取検査を速く解けるようになりたい!」

こういう期待に答えます。

本記事のテーマ

抜取検査の頻出問題をマスター

抜取検査の演習問題

  • 問1. サンプリングの演習問題
  • 問2. OC曲線の演習問題
  • 問3. 調整型抜取検査の演習問題
抜取検査方法を覚えましょう。理論は後回しでOKです。

●You tube動画もごらんください

●商標使用について、
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。

問1. サンプリングの演習問題

問1 .1箱に100瓶入ったジュース瓶が、200箱納入した。ジュースの糖分濃度を検査するために以下のサンプリングを行った。それぞれに該当するサンプリング方法を答えよ。  持ち時間5分
(1) 全100×200瓶から100瓶を選び、検査した。
(2) 200箱全部を対象とし、各箱から2瓶を選び検査した。
(3) 200箱から2箱を対象とし、その中の全瓶を検査対象とした。
(4) 200箱から20箱を選び各箱から10瓶ずつ計200本を検査対象とした。

回答欄

(1)
(2)
(3)
(4)

解説(クリックで開きます)

サンプリングの問題は暗記のみです。
QC検定®2級:サンプリングの種類だけ出題
QC検定®1級:サンプリングの種類による分散値の計算も出題

サンプリングの種類も分散値も覚えにくいですが、頑張りましょう。

こう来たら、これ!と覚えましょう。

(1) 単純ランダムサンプリング
(2) 層別サンプリング
(3) 集落サンプリング
(4) 2段サンプリング

問2. OC曲線の演習問題

問1 . N個の検査ロットからn個のサンプルを抜き出し、不適合品数xを調べる。基準c個に対し、x <cなら合格、そうでないなら不合格とする。下図に(n,c)=(100,1)のOC曲線を示す。持ち時間5分

OC曲線

(1) 上図の縦軸と横軸はそれぞれ何を示すか。
(2) 以下の値が変化したらOC曲線はどう変化するか?
①Nとnは一定で、cを増やした場合。
②Nとcは一定で、nを増やした場合。
③Nをどんどん大きくした場合
(3) 第1種の誤りα=0.05とする場合の不良率と、第2種の誤りβ=0.1となる場合の不良率を求めよ。

回答欄

(1) 縦軸
横軸
(2)
(3) α
β

解説(クリックで開きます)

(1)OC曲線に慣れていない場合は、軸は覚えましょう。
(1)縦軸:ロット合格率L(p)
(2)横軸:不良率p(%)

(2)数式を使って解説します。二項分布でOC曲線を描きます。
ロット合格率L(p)は次の式で表現できます。
L(p)=\( \sum_{r=0}^{c} {}_nC_r p^r (1-p)_{n-r}\)

①cを増やします。 \( \sum_{r=0}^{c}\)の加算回数が増えるので、L(p)は増加します。
よってグラフは右上に寄ります。

②nを増やします。L(p)の式の中の\((1-p)_{n-r}\)のnが増えると、
\((1-p)_{n-r}\)の値は小さくなります。
よってグラフは左下に寄ります。

③これは知っておいてください。N=nとして、nをどんどん大きくすると
L(p)の曲線は全数検査のように折れ線みたいになります。

①②③を図でまとめます。
OC曲線の変化は暗記してもOKですが、数式からわかることも重要です。

OC曲線

問3. 調整型抜取検査の演習問題

問3 . JIS Z 9015-1の検査に関する次の文章の各( )に入る適切なものを埋めよ。持ち時間5分
①通常検査水準Ⅱ、AQL =1.0のとき、N=2000のロットのなみ検査の一回抜取方式を求めよ。
サンプルサイズ=(1), n=(2), Ac=(3), Re=(4)
②①の条件で、N=200のときのなみ検査の一回抜取方式を求めよ。
サンプルサイズ=(5), n=(6), Ac=(7), Re=(8)
③通常検査水準Ⅱ、AQL=1.0のとき、N=2000のロットのきつい検査の一回抜取方式を求めよ。
サンプルサイズ=(9), n=(10), Ac=(11), Re=(12)
④通常検査水準Ⅱ、AQL=1.0とするとき、N=2000のロットのなみ検査の二回抜取方式は以下であった。
 n1=80, Ac1=1, Re1=3
 n2=80, Ac2=4, Re2=5
まずロットから(13)のサンプルを抜き取って検査する。サンプル中に不適合品が
 0個のときは、(14)と判定する。 1個のときは、(15)と判定する。 2個のときは、(16)と判定する。
 3個のときは、(17)と判定する。 4個のときは、(18)と判定する。
 検査続行となり、第2サンプルを取った場合、第2サンプルのなかに不適合品が、
 0個のときは、(19)と判定する。 1個のときは、(20)と判定する。 2個のときは、(21)と判定する。
 3個のときは、(22)と判定する。 4個のときは、(23)と判定する。
持ち時間5分

回答欄

(1) (2) (3) (4)
(5) (6) (7) (8)
(9) (10) (11) (12)
(13) (14) (15) (16)
(17) (18) (19) (20)
(21) (22) (23) (24)

解説(クリックで開きます)

調整型抜取表(JISZ9015-1)の主抜取表を見ながら確認しましょう。
単純に表を読むだけのもの、
表の矢印↑↓の見方、
2回抜き取りの場合、
検査水準S-1~S-4,Ⅰ,Ⅱ,Ⅲの区別、
を再確認してください。

回答

(1) K (2) 125 (3) 3 (4) 4
(5) G (6) 50 (7) 1 (8) 2
(9) K (10) 125 (11) 2 (12) 3
(13) 80 (14) 合格 (15) 合格 (16) 検査続行
(17) 不合格 (18) 不合格 (19) 合格 (20) 合格
(21) 合格 (22) 不合格 (23) 不合格

まとめ

QC検定®2級で、抜取検査の演習問題を解説しました。

問を見て、さっと解法が浮かびましたか?
苦手な箇所が見つかりましたか?
全問、持ち時間以内に解けそうですか?
チェックしましょう。
10問を1回ずつ解くのではなく、1問を10回解いて解法を覚えてしまいましょう。
試験本番に緊張した状態でも解けるよう何度も練習しましょう。
  • 問1. サンプリングの演習問題
  • 問2. OC曲線の演習問題
  • 問3. 調整型抜取検査の演習問題


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!