QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【MBA】損益分岐点がわかる

アカウンティング

「損益分岐点って何?、そんなに大事なの?」と疑問に思いませんか。

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

【MBA】損益分岐点がわかる
  • ①損益分岐点とは
  • ②固定費はリスク
  • ③ネットビジネスの強み
ビジネスを始めるなら、絶対理解しておかないとマズイです。
QCプラネッツがネットビジネスしている第1の理由が「損益分岐点」です。
損益分岐点は超重要なので解説します。

①損益分岐点とは

固定費と変動費

●損益分岐点に欠かせない、「固定費」、「変動費」を解説します。

固定費

固定費は、売れなくても必ず発生する費用
・事務所、部屋代
・人件費
・光熱費
・設備、機械

1円も売り上げてなくても必ず固定的に支払うものです。

変動費

変動費は、売れた商品に必要な費用で、売れなければ費用発生しない。
・材料費

損益分岐点

●グラフを説明します。重要です。

損益分岐点

●(i)グラフの縦軸、横軸はそれぞれ「費用」、「売上」とします。どちらも金額なので、軸を分けるときに違和感がありますが、わかりやすくするためです。

●(ii)次に、売上と費用のグラフを入れます。基本、どちらも直線のグラフを入れます。
費用は、「固定費」と「変動費」を含みます。
固定費は売上0でも発生するので、y切片に置き、変動費は売上について費用が増えるため、費用のグラフの傾きの役目があります。

●売上と費用が交差する点が、「損益分岐点」といいます。

売上が損益分岐点以下なら、「赤字」
売上が損益分岐点以上なら、「黒字」
です。

なお、常に、「費用 > 売上」の場合は、黒字にならないため、そのビジネスは撤退すべきです。
「作れば作るほど赤字」です。

損益分岐点をいかに下にもってくるかが重要

●大事なのは、

早く黒字化したい!
損益分岐点

●よって、

損益分岐点をいかに下に持って行くかが重要とわかります。

●図を見ると、おおむね、

固定費を下げる、固定費のない状態(アセットレス)にするのがビジネス成功の基本です。

②固定費はリスク

●つまり、ビジネスのリスクは、「固定費」です。

もちろん、「変動費」もリスクでコストカットしてもよいですが、普通、変動費に利益をつけて販売価格を決めるので、変動費を気にするより売上を気にすべきでしょう。

固定費はリスク

固定費は、1円も売り上げていないのに、出ていく出費です。
・事務所、部屋代 光熱費
・設備、機械
・従業員

●ホリエモンでも、中田敦彦のYoutube大学でも取り上げられた、喫茶店をつぶさないためのビジネス講座が有名ですが、これも「固定費をいかにかけずにビジネススタートするか!」が訴求されています。

喫茶店を開業する場合は、
・店、設備・機械⇒一から作らず、「居抜き物件」で前のテナントの設備・家具などをそのまま使う
・従業員⇒基本は1人か夫婦で経営して人件費をかけない

など、固定費を極力さげてスタートを切れば、売上に集中すればよいのです。お店の場合だと、数百万から1千万円くらいの金額が固定費にかかるのでよく考えるべきです。ここが甘くて倒産破産するケースが多発しているのです。

固定費を下げる、固定費のない状態(アセットレス)にするのがビジネス成功の基本です。損益分岐点を理解しましょう。

③ネットビジネスの強み

なぜ「デジタルトランスフォーメーション」が流行るのか?

●最近、DX「デラックスではないよ!」とか、「GAFAが儲かっているから、自社もDX!」とやけに張り切っていませんか?

でも、DXしたい理由は何ですか? この解答によって、そのDX担当者がビジネスをわかっているか、全くわかっていないかが一発でわかります。どう違うか想像つきますか?

わかっていないDX担当者

【アカン!回答例】
デジタルが流行っているから
デジタルで業務効率化

DXの技術者に多いですが、なーんもわかっていないなあとため息がつきます。では、わかっているDX担当者はどう答えるでしょうか?

わかっているDX担当者

【こう答えるべき!回答例】
損益分岐点がとても低いから、挑戦しないと損!

もちろんDXによるネットビジネスの売上が指数関数的に増加するメリットもありますが、一番の理由は固定費が少ない(アセットレス)だから、つまり、損益分岐点がとても低く、ビジネスのリスクが低いからです。

ネットでは、アクセス数が指数関数的に増えても、サーバだけで済みます。非常に固定費が安く済みます。製造のように、製造機械、工場建屋とかとてつもなくコストがかかるものは一切不要です。

ビジネス初心者はネットビジネスがお薦めな理由

●「副業はネットビジネスがお薦め」です。この理由は? もうわかりますよね!

【こう答えるべき!回答例】
損益分岐点がとても低いから、挑戦しないと損!

ブログ、アフィリエイト、SNS,自分の商品販売を始めるために必要な固定資産は、
・パソコン(どの家庭にも1台すでにありますよね)
・通信機器(どの家庭にもWiFi飛んでいますよね。)
・サーバー代(有料でも月数千円程度。酒代より安い!)
・アフィリエイト0円(基本、プラットフォーム利用は0円)
月、いくらかかりますか?

月2,000円もかかりませんよね。この状態で商品が数万円とか売り上がれば、高収益ビジネスですよね!
仮に売上0円でも赤字2,000円です。ランチ2回分ですよ。自分のお小遣いの方がもっと使ってますよね!

ネットビジネスが儲かる理由は、おいしいより
固定費が圧倒的に安く、損益分岐点も低いからです。

自動車メーカなら、自動車の損益分岐点は下手すると数百億、数千億円ですが、副業のネットビジネスの損益分岐点は数千円ですよ!

しかも、

ネットビジネスでアクセス数、集客数が数万倍にあっても、サーバー利用容量を少しあげるだけでよいから、集客が数万倍になっても費用は数倍にもならない。だから売上ががんがん上がる!

「ネットビジネスはおいしい!」という言葉だけ鵜呑みにせず、
固定費、変動費を分割して、損益分岐点がどこにあるかを計算しましょう。

まとめ

【MBA】損益分岐点を解説しました。

  • ①損益分岐点とは
  • ②固定費はリスク
  • ③ネットビジネスの強み


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!