QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【まとめ】QC検定®2級を合格するために必要な解法・演習・戦略を伝授

QC検定®2級

「QC検定®2級が合格できない」、「どんな対策や勉強をしたらいいのかがわからない」など、試験で苦戦して困っていませんか?

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

QC検定®2級に合格したい人は必読!
初受験ですが、60分程度で全問解けて、一発合格しました。
でも試験日三か月前は平方和すらわからないレベルでした。
合格のためにやったことをまとめ、
あなたの役に立てるための必勝記事を解説します!
合格者を増やし、
日本・世界の品質向上と
素晴らしい未来のために

QC検定®2級の合格ノウハウ

  • ①QC検定®2級を知る
  • ②基本解法パターンをマスターする
  • ③基本解法パターンを何度も演習する
  • ④合格作戦と体験記をご紹介
  • ⑤手元にメモ・ドリルが必要あなたへ

記事の信頼性

記事を書いている私は、3ヶ月勉強してQC検定®2級を合格し、さらに、QC検定®1級合格して、さらにレベルアップしています。

QC模試受験しよう!

QC模試で、腕試ししましょう!
QC模試(品質技量の腕試し&QC検定®対策)
品質技量の実力を試したい! QC検定®合格対策に活用したい! 1,000円で提供します! 公式、暗記で終わらず、自分のものにできているかを試すオリジナル試験問題です!

品質力が鍛えられる「QC塾」を是非ご利用ください。

品質のリーダーを育成する「QC塾」
ブログでは、品質の勉強、実務、QC検定®に役立つ情報をアップして 「わかる」価値を提供していますが、「わかる」を「できる」に変える トレーニング塾「QC塾」を是非ご利用ください。 難解な品質が、すっきりわかり、指導できるレベルまで上達できます!

●商標使用について、
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。

●You tube動画もご覧ください。

①QC検定®2級を知る

QC検定®のランクと難易度(感触)

野球で例えて比較しましょう。

QC検定®レベル 難易度 主観的な感触
(野球で例えると)
合格率
QC検定®4級 中学生レベル キャッチボール 80%
QC検定®3級 高校2年生レベル  草野球 50%
QC検定®2級 大学2年生レベル 
範囲は狭い
パターンは決まっている
高校野球 25%
QC検定®1級 大学2年生レベル
範囲が広すぎる
プロ野球ドラフト
にかかるレベル
5%
MORE 自分で研究追究するレベル プロ野球選手

●QC検定®3級と2級は、子供と大人の差があります。
一方、
●QC検定®2級と1級は学問的には同じ難易度です。基本が難しい。
両者の違いは、範囲です。
2級は狭い、1級は広すぎる。

QC検定®3級は、野球のルールが分かって、草野球ができるレベル。カーブが投げれて110km/hくらいのボールの野球レベル。
QC検定®2級は、部活動でしっかり練習したくらい、正式な野球の試合になるレベル
QC検定®2級は、球種がストレートとカーブしかなく、アウトコース・インコースも決まったところにしか投げて来こない野球レベル。でも、140km/hくらいのプロ級のスピードが来る。
QC検定®1級は、あらゆる球種が、あらゆるコースで、あらゆるスピードで投げて来る野球レベル。

つまり、

QC検定®3級は子供、QC検定®2級は大人くらいの差
QC検定®2級は素人、QC検定®1級はプロ手前

QC検定®2級の感触

QC検定®2級は、球種がストレートとカーブしかなく、アウトコース・インコースも決まったところにしか投げて来こない野球レベル。でも、140km/hくらいのプロ級のスピードが来る。

と表現した本質は、
●球種とコースは決まっている⇒各単元の出る問題と出し方は決まっている!
●プロ級のスピード⇒大学レベルの統計学
という意味です。

つまり、

  1. 単元内容そのものは難しい(大学レベル)
  2. 出る問題と設問はほとんど同じ
  3. 公式、解法をしっかり身に着ければOK

逆にNGなのは、

  1. あれこれ教科書・問題集に手を付ける(3冊以上はNG)
  2. 解いた問題を復習しない
  3. 各単元の重要な問題が頭で体系化できていない

決まったボールを決まった打ち方で打てるか!が問われる試験です。

②基本解法パターンをマスターする

単元ごとの基本解法パターンを関連記事にまとめています。おさえておくべき内容と、公式と公式の使い方をコンパクトにまとめています。

慣れない単元に長い教科書はむしろ逆効果です。

試験出題単元と、その関連記事(8記事)を紹介します。すべて必読です!

単元 【必読な関連記事一覧】
基本統計量
検定統計量
検定と推定
管理図
回帰分析
相関分析
抜取検査
実験計画法
信頼性工学
重要用語集

おすすめは、下の表にまとめます。容易な単元から自信をつけて、
実験計画法は最後一気に行く!感じですね。

No 単元 難易度(★多⇒難) 時期
8 重要用語集 試験3か月前
1 基本統計量
検定統計量
★★ 試験3か月前
7 信頼性工学 試験3か月前
3 回帰分析
相関分析
★★ 試験3か月前
4 管理図 ★★ 試験2か月前
5 抜取検査 ★★ 試験2か月前
2 検定と推定 ★★★ 試験2か月前
6 実験計画法 ★★★ 試験1か月前

③基本解法パターンを何度も演習する

単元ごとの重要なポイントがわかったあとは、
決まった解法を、確実に解く反復練習です。

頻出問題をドリルとして関連記事にまとめました。10回は解いてほしい!
すぐに忘れるし、不安になるので、苦手・よく忘れるところを重点的に反復練習しましょう。

10問を1回ずつ解くより、
1問を10回解く方が合格に近づきます。

解くべき必須問題をまとめた、関連記事(10記事)をご紹介します。すべて必ず解いてください。試験合格経験者が重要な基本パターン問題をまとめました。絶対解けるようにしてください。

単元 【必読な関連記事一覧】
基本統計量
検定統計量
検定と推定1
検定と推定2
回帰分析
相関分析
管理図
抜取検査
実験計画法1
実験計画法2
信頼性工学
重要用語集

試験対策に合わせて、演習しましょう。

【検定と推定の演習問題クイズ】

是非チャレンジください! いい練習になります!

779
Created on By QCプラネッツ

検定と推定【計量値】

ランダムパターン演習しよう!

1 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さの平均値は7.5cmである。品質検査にサンプルとして10個をランダムに選び測定したら、次の結果になった。サンプル10個は部品Aより長くなったとみてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(2) 棄却域は?
①t(9,0.1)=1.833
➁t(9,0.05)=2.262
➂t(9,0.025)=2.821

2 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さの平均値は7.5cmである。品質検査にサンプルとして10個をランダムに選び測定したら、次の結果になった。サンプル10個は部品Aより長くなったとみてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(1) 検定統計量の式は?
① t=\(\frac{μ-μ_0}{ \sqrt{V/n}}\)
➁ Z=\(\frac{p-p_0}{\sqrt{p_0(1-p_0)/n}}\)

➂ Z=\(\frac{μ-μ_0}{σ/\sqrt{n}}\)

3 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さの平均値は7.5cmである。品質検査にサンプルとして10個をランダムに選び測定したら、次の結果になった。サンプル10個は部品Aより長くなったとみてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(3) 100-α %の信頼区間の式は
①μ±\(Z(\frac{α}{2})\frac{σ}{\sqrt{n}}\)
➁μ±(t(φ,α)\(\sqrt{V/n}\)
➂λ±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{λ/n}\)

4 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さは正規分布N(7,0.422)に従っている。平均値をμ0とする。検査にサンプルとして16個を選び測定したら平均値μが7.2cmだった。サンプル16個は部品Aと同じとしてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(3) 100-α %の信頼区間の式は?
①μ±\(Z(\frac{α}{2})\frac{σ}{\sqrt{n}}\)

➁μ±(t(φ,α)\(\sqrt{V/n}\)
➂λ±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{λ/n}\)

5 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さの平均値は7.5cmである。品質検査にサンプルとして10個をランダムに選び測定したら、次の結果になった。サンプル10個は部品Aと同じとしてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(2) 棄却域は?
①t(9,0.1)=1.833
➁t(9,0.05)=2.262
➂t(9,0.025)=2.821

6 / 14

【検定と推定】ある部品の長さの母標準偏差は0.3cmである。製造工程を変えたあとに10個の部品をランダムに選び検査したら、以下の結果になった。抽出した10個の部品から、製造工程変更により分散が変化したとみてよいか、有意水準5%で検定し、分散の推定区間を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(1) 検定統計量の式は?
① t=\(\frac{μ-μ_0}{ \sqrt{V/n}}\)
➁ Z=\(\frac{μ-μ_0}{σ/\sqrt{n}}\)
➂ \(χ2=\frac{S}{σ^2}\)

7 / 14

【検定と推定】ある部品を2社(A社、B社)からそれぞれ購買している。この2社による部品の特性値の分散に違いがないかどうかを検定したい。各社からの部品の特性値を測定したら次の結果になった。分散に違いがないかどうかを、有意水準5%で検定したい。
A社: 5,8,9,11,13,6,4,14,10,7 (不偏分散VA=11.122)
B社:6,2,5,8,7,6,13,6,11 (不偏分散VB=10.611)
(2) 棄却域は?
① F(9,8,0.05)
➁ F(9,8,0.025)
➂ F(10,9,0.05)

8 / 14

【検定と推定】ある部品の長さの母標準偏差は0.3cmである。製造工程を変えたあとに10個の部品をランダムに選び検査したら、以下の結果になった。抽出した10個の部品から、製造工程変更により分散が変化したとみてよいか、有意水準5%で検定し、分散の推定区間を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(2) 棄却域は?
① χ2(9,0.1)
➁ χ2(9,0.05)
➂ χ2(9,0.025)

9 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さの平均値は7.5cmである。品質検査にサンプルとして10個をランダムに選び測定したら、次の結果になった。サンプル10個は部品Aと同じとしてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(1) 検定統計量の式は?
① t=\(\frac{μ-μ_0}{ \sqrt{V/n}}\)
➁ Z=\(\frac{p-p_0}{\sqrt{p_0(1-p_0)/n}}\)

➂ Z=\(\frac{μ-μ_0}{σ/\sqrt{n}}\)

10 / 14

【検定と推定】ある部品を2社(A社、B社)からそれぞれ購買している。この2社による部品の特性値の分散に違いがないかどうかを検定したい。各社からの部品の特性値を測定したら次の結果になった。分散に違いがないかどうかを、有意水準5%で検定したい。
A社: 5,8,9,11,13,6,4,14,10,7 (不偏分散VA=11.122)
B社:6,2,5,8,7,6,13,6,11 (不偏分散VB=10.611)
(1) 検定統計量の式は?
① t=\(\frac{μ-μ_0}{ \sqrt{V/n}}\)
➁ \(F=\frac{V_A}{V_B}\)
➂ \(χ2=\frac{S}{σ^2}\)

11 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さの平均値は7.5cmである。品質検査にサンプルとして10個をランダムに選び測定したら、次の結果になった。サンプル10個は部品Aと同じとしてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(3) 100-α %の信頼区間の式は
①μ±\(Z(\frac{α}{2})\frac{σ}{\sqrt{n}}\)
➁μ±(t(φ,α)\(\sqrt{V/n}\)
➂λ±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{λ/n}\)

12 / 14

【検定と推定】ある部品の長さの母標準偏差は0.3cmである。製造工程を変えたあとに10個の部品をランダムに選び検査したら、以下の結果になった。抽出した10個の部品から、製造工程変更により分散が変化したとみてよいか、有意水準5%で検定し、分散の推定区間を求めたい。
7.1, 7.9, 8.1, 7.2, 7.3, 7.4, 7.5, 7.6, 7.8, 7.4
(3) 100-α %の信頼区間の上限を求める式は?
① σ^2=\(\frac{S}{χ^2(9,0.975)}\)
➁ σ^2=\(\frac{S}{χ^2(9,0.95)}\)
➂ σ^2=\(\frac{S}{χ^2(9,0.025)}\)

13 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さは正規分布N(7,0.422)に従っている。平均値をμ0とする。検査にサンプルとして16個を選び測定したら平均値μが7.2cmだった。サンプル16個は部品Aと同じとしてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(2) 棄却域は?
 
① 1.645
➁ 1.96
➂ 2.282

14 / 14

【検定と推定】ある部品Aの長さは正規分布N(7,0.422)に従っている。平均値をμ0とする。検査にサンプルとして16個を選び測定したら平均値μが7.2cmだった。サンプル16個は部品Aと同じとしてよいか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(1) 検定統計量の式は?
① t=\(\frac{μ-μ_0}{ \sqrt{V/n}}\)
➁ Z=\(\frac{p-p_0}{\sqrt{p_0(1-p_0)/n}}\)
➂ Z=\(\frac{μ-μ_0}{σ/\sqrt{n}}\)

Your score is

The average score is 54%

0%

188
Created on By QCプラネッツ

検定と推定【計数値】

ランダムパターン演習しよう!

1 / 14

【検定と推定】A社はじゅうたんを作っている。じゅうたんにシミがある程度あると出荷できないため検査する。1mあたりのシミが4個以下なら合格とする。今回製造工程を変更したため、100m分を検査対象としシミの数を数えたら800個あった。製造工程変更によるシミの数が増加したかを、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(3)100-α %の信頼区間の式はどれか?
① z=λ±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{λ/n}\)
➁ z=\(p_0±Z(\frac{α}{2})\sqrt{p_0(1-p_0)/n}\)
➂ z=(λAB)±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{\frac{λ_A}{n_A}+\frac{λ_B}{n_B}}\)

 

2 / 14

【検定と推定】A社の部品の不良率は2%であるが、本当かどうか確かめるために、ランダムに部品100個を選び検査したら、不良品が4個出た。ランダムに抽出した部品の不良率が2%であるかどうか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(3)100-α %の信頼区間の式はどれか?
①μ±(t(φ,α)\(\sqrt{V/n}\)
➁\(p_0±Z(\frac{α}{2})\sqrt{p_0(1-p_0)/n}\)
➂ (λAB)±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{\frac{λ_A}{n_A}+\frac{λ_B}{n_B}}\)

 

3 / 14

【検定と推定】商社X社はA社、B社2社からじゅうたんを購入している。両社の品質の差を確認するために検査したら、A社のじゅうたんは100mにしみが600個、B社の絨毯は150mにしみが1200個あった。両社のじゅうたんの単位あたりのシミの数に違いがあるかどうかを、有意水準5%で検定し、推定区間を求めたい。

(2)棄却域はいくらか?

①1.645
➁1.960
➂2.282

4 / 14

【検定と推定】A社の部品の不良率は2%であるが、本当かどうか確かめるために、ランダムに部品100個を選び検査したら、不良品が4個出た。ランダムに抽出した部品の不良率が2%であるかどうか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(1)検定統計量の式はどれか?
①Z=\(\frac{p-p_0}{\sqrt{p_0(1-p_0)/n}}\)
➁Z=\(\frac{μ-μ_0}{σ/\sqrt{n}}\)
➂ \(χ2=\frac{S}{σ^2}\)

 

5 / 14

【検定と推定】A社では製品工程を改善して新製品を造った。無作為に600人を集めて、320人には新しい石鹸を、280人には従来の石鹸を使ってもらった。自然にできた傷から2次的感染が起こるかを記録したら下表になった。新石鹸と従来石鹸との間に予防効果に違いがあるかどうか、有意水準5%で検定したい。
  有  無  計
新 20 300 320
従 40 240 280
計 60 540 600
(1)検定統計量の式はどれか?
①χ2=\(\sum_{i}^{m} \sum_{j}^{n}\)\(\frac{(f_{ij}-e_{ij})^2}{e_{ij}}\)
➁\(χ2=\frac{S}{σ^2}\)
➂\(F=\frac{V_A}{V_B}\)

 

6 / 14

【検定と推定】商社X社はA社、B社2社からじゅうたんを購入している。両社の品質の差を確認するために検査したら、A社のじゅうたんは100mにしみが600個、B社の絨毯は150mにしみが1200個あった。両社のじゅうたんの単位あたりのシミの数に違いがあるかどうかを、有意水準5%で検定し、推定区間を求めたい。

(1)検定統計量の式はどれか?
①Z=\(\frac{μ-μ_0}{σ/\sqrt{n}}\)
➁z=\(\frac{λ_A-λ_B}{ \sqrt{λ(\frac{1}{n_A}+\frac{1}{n_B})}}\)
➂z=\(\frac{λ-λ_0}{ \sqrt{λ_0/n}}\)

7 / 14

【検定と推定】A社はじゅうたんを作っている。じゅうたんにシミがある程度あると出荷できないため検査する。1mあたりのシミが4個以下なら合格とする。今回製造工程を変更したため、100m分を検査対象としシミの数を数えたら800個あった。製造工程変更によるシミの数が増加したかを、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(2)棄却域はいくらか?

① 1.645
➁ 1.960
➂ 2.282

8 / 14

【検定と推定】A社はじゅうたんを作っている。じゅうたんにシミがある程度あると出荷できないため検査する。1mあたりのシミが4個以下なら合格とする。今回製造工程を変更したため、100m分を検査対象としシミの数を数えたら800個あった。製造工程変更によるシミの数が増加したかを、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(1)検定統計量の式はどれか?
①Z=\(\frac{μ-μ_0}{σ/\sqrt{n}}\)
➁z=\(\frac{λ_A-λ_B}{ \sqrt{λ(\frac{1}{n_A}+\frac{1}{n_B})}}\)
➂z=\(\frac{λ-λ_0}{ \sqrt{λ_0/n}}\)

 

9 / 14

【検定と推定】ある部品をA社、B社の2社からそれぞれ納入しているが、不良率に差があるかを確認したい。A社の部品を100個、B社の部品を150個ランダムに抽出し動作検査したら、不良品がA社は5個、B社は12個だった。両社の不良品の違いがあるかを、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(2)棄却域はいくらか?

① 1.645
➁ 1.960
➂ 2.282

 

10 / 14

【検定と推定】ある部品をA社、B社の2社からそれぞれ納入しているが、不良率に差があるかを確認したい。A社の部品を100個、B社の部品を150個ランダムに抽出し動作検査したら、不良品がA社は5個、B社は12個だった。両社の不良品の違いがあるかを、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(3)100-α %の信頼区間の式はどれか?
① \((p_B-p_A)±z(\frac{α}{2})\) \(\sqrt{\frac{p_A (1-p_A)}{n_A}+\frac{p_B (1-p_B)}{n_B}}\)
➁ \(p_0±Z(\frac{α}{2})\sqrt{p_0(1-p_0)/n}\)
➂ (λAB)±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{\frac{λ_A}{n_A}+\frac{λ_B}{n_B}}\)

 

11 / 14

【検定と推定】ある部品をA社、B社の2社からそれぞれ納入しているが、不良率に差があるかを確認したい。A社の部品を100個、B社の部品を150個ランダムに抽出し動作検査したら、不良品がA社は5個、B社は12個だった。両社の不良品の違いがあるかを、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(1)検定統計量の式はどれか?
①Z=\(\frac{μ-μ_0}{σ/\sqrt{n}}\)
➁Z=\(\frac{p-p_0}{\sqrt{p_0(1-p_0)/n}}\)
➂z=\(\frac{p_B-p_A}{ \sqrt{\bar{p}(1-\bar{p})(\frac{1}{n_A}+\frac{1}{n_B})}}\)

 

12 / 14

【検定と推定】商社X社はA社、B社2社からじゅうたんを購入している。両社の品質の差を確認するために検査したら、A社のじゅうたんは100mにしみが600個、B社の絨毯は150mにしみが1200個あった。両社のじゅうたんの単位あたりのシミの数に違いがあるかどうかを、有意水準5%で検定し、推定区間を求めたい。

(3)100-α %の信頼区間の式はどれか?
①z=λ±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{λ/n}\)
➁z=\(p_0±Z(\frac{α}{2})\sqrt{p_0(1-p_0)/n}\)
➂z=(λAB)±Z(\(\frac{α}{2})\sqrt{\frac{λ_A}{n_A}+\frac{λ_B}{n_B}}\)

13 / 14

【検定と推定】A社では製品工程を改善して新製品を造った。無作為に600人を集めて、320人には新しい石鹸を、280人には従来の石鹸を使ってもらった。自然にできた傷から2次的感染が起こるかを記録したら下表になった。新石鹸と従来石鹸との間に予防効果に違いがあるかどうか、有意水準5%で検定したい。
  有  無  計
新 20 300 320
従 40 240 280
計 60 540 600
(2)棄却域はいくらか?

①χ2(1,0.05)
➁χ2(2,0.05)
➂χ2

14 / 14

【検定と推定】A社の部品の不良率は2%であるが、本当かどうか確かめるために、ランダムに部品100個を選び検査したら、不良品が4個出た。ランダムに抽出した部品の不良率が2%であるかどうか、有意水準5%で検定と推定範囲を求めたい。
(2)棄却域はいくらか?

①1.645
➁1.960
➂ 2.282

 

Your score is

The average score is 61%

0%

【管理図の演習問題クイズ】

是非チャレンジください! いい練習になります!

509
Created on By QCプラネッツ

管理図の種類(その1)

どの管理図で管理すればよいかが12問演習できます!

1 / 12

DVD-ROMを生産している。毎日生産枚数が異なる。日ごとの不良率を管理したい場合。

2 / 12

LEDランプのロットごとの外観検査の欠点数

3 / 12

木材加工の1日あたりの不良数

4 / 12

金属円板の外径を加工しており、1回に5回測定。

5 / 12

官能検査時に不良品として選別した不良品中の良品率

6 / 12

美容液の成分濃度を1日1回測定。

7 / 12

1箱10瓶入った液体の重要を管理している。毎日100箱納品しているが、重量の異常値がないかどうかを管理したい場合。

8 / 12

2種類の織物(4m2,6m2)を製造しているラインで、1m2あたりに発生するシミの数を管理したい場合。

9 / 12

ある事業所の1ヶ月あたりの労働災害の発生件数

10 / 12

大きさの異なるパネル板1m2あたりの傷の数を管理したい場合。

11 / 12

1日1000個製造する部品から出る不適合品数を日ごとに管理したい場合。

12 / 12

非常に高価な原価である部品を毎日製造している。日々の部品の特性値を確認したいが、1日1部品のみ計測で検査コストを安く済ませたい場合。

Your score is

The average score is 61%

0%

214
Created on By QCプラネッツ

管理図の種類(その2)

どの管理図で管理すればよいかが12問演習できます!

1 / 12

ある工場の機械1台あたりの月間故障件数。

2 / 12

紡績加工の糸切れを管理。加工機は1000m,500mの糸を作る。それぞれの糸切れ回数を管理したい

3 / 12

鉛筆1本あたりの傷の数

4 / 12

幼児が食事中に、お箸をテーブルから落とす回数

5 / 12

ある芸人がすべった回数

6 / 12

製造部門の10人グループにおける作業ミス件数。

7 / 12

金属板の傷の数

8 / 12

複数の製品を別々の一定個数を選んで検査し不良率を管理

9 / 12

製品の中から300個を選んで検査。不良数を管理

10 / 12

木材板厚を毎日、一日5回測定

11 / 12

ある会社の事業所毎の欠勤率

12 / 12

出荷時のりんごのしみの数。

Your score is

The average score is 66%

0%

141
Created on By QCプラネッツ

管理図の種類(その3)

どの管理図で管理すればよいかが12問演習できます!

1 / 12

発酵食品に含まれる炭水化物量を管理

2 / 12

タブレット基盤の動作不良率

3 / 12

3人子持ちの母が、各子供に叱る1日当たりの回数

4 / 12

学習塾の各校の難関学校の合格率

5 / 12

あるピッチャーが試合でアウトごとに投げるボール数

6 / 12

職場ごとの、業務中にトイレに行く回数

7 / 12

月産数百万枚のマスクを生産する工場の抜取検査による不良数を管理

8 / 12

ハンバーガーのハンバーグの直径を管理

9 / 12

おはようをいう回数

10 / 12

半導体の基板の不純物拡散濃度を管理

11 / 12

鉛筆1ダースの曲げ強度を計測

12 / 12

ある会社の複数の工場のある面積あたりの木の本数

Your score is

The average score is 63%

0%

④合格作戦と体験記をご紹介

勉強方法はわかった!でも、試験当日の戦い方やそれまでのマインドをどうすればいいのか?

2つ用意しました!
合格体験記
試験本番の解き方(こう解く!)

合格体験記

一発合格した人と、3回目で合格した人の体験記をまとめました。くじけそうになったら読んでください。みんな苦労して合格しています。

しんどいのは、あなただけでない!
みんなと一緒に合格しよう!です!!
【必読】QC検定®2級の合格体験談【QC検定®2級対策】
QC検定®2級の合格体験談を紹介します。合格戦略や試験の解き方などの受験テクニックの参考になれば幸いです。合格したい方必見です。合格しましょう!

You tube動画もあります。

試験本番の解き方(こう解く!)

勉強でわかると、試験でできるはちがう!
90分どう戦えばいいのか?

ご紹介します。

初受験でしたが60分程度で行けましたという人と
時間が無かった!という人の違いは?
【必読】QC検定®2級が合格できる解き方を解説(試験実践編)
QC検定®2級で合格できる試験当日の解き方を解説します。試験時間が足りないと困る方や初受験の方は必見です。

でも試験日三か月前は平方和すらわからないレベルでも、一発合格行けます!

⑤手元にメモ・ドリルが必要あなたへ

以上、ブログで電子公開したノウハウ集です。

でも印刷してほしい!
手元に置いておきたい!
紙の方が見やすい!

そういう方は、有料で販売しております。無料で済ませたい方はブログを読んでください。

メルカリで
出品者「QCプラネッツ」で検索いただくと商品があります。

商品のご紹介

●必勝メモ: 「②基本解法パターンをマスターする」を12ページでまとめたメモ
●必勝ドリル:「③基本解法パターンを何度も演習する」を20ページでまとめたドリル
●品質管理で理解できず丸暗記で済ませた内容をわかりやすく解説:
丸暗記した公式や概念を実際に導出してわかりやすく解説する解説書

必勝メモについて、関連記事とメルカリの商品を紹介します。ご確認ください。

【必読】QC検定®2級 合格 「必勝メモ」の勉強方法を解説!
QCプラネッツの商品「必勝メモ」の思いを解説します。ご購入後の学習効果を一層高めていただくためです。ご購入ご検討の方もよろしくお願いいたします。

qc2memo必勝ドリルについて、関連記事とメルカリの商品を紹介します。

ご確認ください。

【必読】QC検定®2級 合格 「必勝ドリル」の勉強方法を解説!
QCプラネッツの商品「必勝ドリル」の思いを解説します。ご購入後の学習効果を一層高めていただくためです。ご購入ご検討の方もよろしくお願いいたします。さらに、ボーナス問題も用意しました。すらすら解けるか、チェックください。

お手数ですが、ご確認ください。
近日中に、ブログ上から購入できるように整備します。

以上、勝てる方法を身に着けて、本番頑張ってください。合格しましょう。

まとめ

QC検定®2級で、試験で勝てるための内容、解法、戦略を解説しました。

  • ①QC検定®2級を知る
  • ②基本解法パターンをマスターする
  • ③基本解法パターンを何度も演習する
  • ④合格作戦と体験記をご紹介
  • ⑤手元にメモ・ドリルが必要あなたへ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!