QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【MBA】メンタルヘルスの重要さがわかる

組織

「メンタルヘルスって大事だけど、何でメンタル不良が事前に見抜けないの?」、「品質管理でメンタルケアできないの?」と疑問に思いませんか。

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

【MBA】メンタルヘルスの重要さがわかる
  • ①休職者が増える職場
  • ➁休職者による組織の対応
  • ➂ISOや品質監査ではメンタル不良は見抜けない

品質MBAの演習問題を販売します!

経験より経営・知恵を磨き、組織改善を実現できホンモノのあなたにするための品質管理MBA問題集を提供します。是非チャレンジください!

QCプラネッツも一回休職しました。ゆっくり好きなことをやって徐々に社会復帰できました。
絶対無理しないで! 自分の心が、一番わかっているし、一番正しい答えですよ。
おかしいのはあなたではなく、社会です。社会がメンタル不良だから、まともな人がメンタル不良になるんです。逃げていいですよ!
津波や火事が起きたら、逃げますよね! でも、目に見えないストレッサーは逃げようとなりにくいです。

メンタルヘルスと品質管理は密接につながっていますが、現状、品質管理・品質監査からメンタル不良が見抜けません。どうにかせんといかんね。ちょっと考えます。

①休職者が増える職場

●ストレスのもととか、あなたをいらだたせる原因を「ストレッサー」といいます。案外「ストレッサー」から逃げる環境にいれば、すぐ治りますが、その環境に戻るとまた悪化します。

ストレッサーが職場にいっぱいある

ストレッサーの種類はいろいろありますが、職場環境では次の5つですかね。

  1. 仕事がキツイ・合わない
  2. やりたくない仕事ばかり
  3. 過度なプレッシャー、QCD
  4. ハラスメント
  5. 人間関係が悪い環境

自分もすべて当たっていましたね。だから自分1人で稼ぐ力を今身に着けているところです。

辛かったら、思いっきり泣いていい

●よく、

大人だから泣くな!
いい歳して何泣いているの?

と、言われたり、言われないけど周囲の目からそう感じますよね。

でも思いっきり泣いてええよ!
心の感情が一番正しいから!!!

それに、相手が異常事態と判断します。私の場合そうでした。保健室で大泣きしたなあ。保健師が大慌てして、即日休職でした。

休職した直後は、恥ずかしい、自分の人生終わったと思ったけど、
「俺、負けたけど、よー頑張ったわ」
と玉音放送が脳内に流れました。

「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、…」
俺の戦争は終わった。負けたけど、ちゃんと生きてる!

その数年後はちゃんと勝っていますよ。環境次第でどうにでもなるんです。

我慢ってマジで最悪
何で我慢せないかんのやろ? せんでええよ!
自分に素直であれ!です。

自信とは、素直な自分を信じる事。外乱は無視でいい。

ドラクエの勇者も「逃げる」があるよ

●よく言うんですけど、勇者でさえ「逃げる」コマンドがあります。我々だって「逃げて」いいよ。

逃げないといけない場面も人生あります。「根性無し」、「卑怯」と言われても自分を守りましょう。自分の体があっての話だから。

寝れなくなるのが一番危ない

何よりも、眠れないのが一番ヤバい!

脳が回復しないと思考停止になります。何をしでかすかわからないから。

人間の最強の能力は、寝れること!

➁休職者による組織の対応

急に来るから慌てふためく

急に「明日からしばらく休みます」と来ます。メンタル不良で休職した経験がない人がほとんどなので、寝耳に水状態で、慌てるし、「逃げやがった」、「何であいつの分も仕事しないとアカンねん」となります。

でも、慌てず、ゆっくり対応しましょう。次はあなたがメンタル不良になるかもしれないから。

業務品質にも影響が出る

●人が減るので、リソースが減り、業務が増えたり、やったことがない業務に急に対応しないといけないので、品質低下や納期遅延が発生しがちです。

●そうならないように、作業標準化しておくべきですが、現状、標準化していない職場が多いです。

ただ、本人がしばらくいない、もしくは、復帰後異動となる可能性が高いので、これを機に、本人がやっていた業務のやり方を変えるチャンスでもあります。

コツコツExcel手入力している業務なら自動化するとか、やり方を変えて工数を変えるなどしてもよいでしょう。

対岸の火事じゃないから無理しないで

メンタル不良は他人事ではありません。

メンタルは筋肉のように鍛えることができない。すり減らす一方だから

気にしない技術もあるけど、毎日嫌な環境ならさすがに神経すり減らすよね。

➂ISOや品質監査ではメンタル不良は見抜けない

これだけ、メンタル不良問題が職場にあるので、その前に改善を促す仕組みが必要です。でも、その仕組みがないのも現状です。

組織をチェックする監査で見抜きたいですよね。

ISOなどでは見抜けないのでしょうか?

要求事項

ISO9001 2015を見ると要求事項「7.1.4 プロセスの運用に関する環境」にあります。関連記事で解説しています。

ISO9001 2015 7.1 資源がわかる
ISO9001 2015 7.1 資源を説明できますか? 本記事では「資源とは何か?」、「資源で何をしなければいけないのか?」、「実務や品質監査で要求されることは何か?」を実務経験をもとにわかりやすく解説します。ISO9001 に関わる方は必読です。

具体的な要求事項を見ると、

組織は,プロセスの運用に必要な環境,並びに製品及びサービスの適合を達成するために必要な環境を明確にし,提供し,維持しなければならない。
注記 適切な環境は,次のような人的及び物理的要因の組合せであり得る。
a) 社会的要因(例えば,非差別的,平穏,非対立的)
b) 心理的要因(例えば,ストレス軽減,燃え尽き症候群防止,心のケア)
c) 物理的要因(例えば,気温,熱,湿度,光,気流,衛生状態,騒音) これらの要因は,提供する製品及びサービスによって,大いに異なり得る

「b) 心理的要因(例えば,ストレス軽減,燃え尽き症候群防止,心のケア)」を確認することになっていますので、メンタル不良になる恐れがあるかどうか確認することができます。

受審側に直接聞いても問題ないと言われる

でも、「メンタル不良になる恐れがある」と受審側は答えませんよね。だったら改善しろよ!っとツッコまれるから。

職場を管轄するリーダであれ、
・予期しうるメンタル不良と
・予期できないメンタル不良が
発生します。後者側が多いです。突然、医者の診断書を持ってくるわけですから。辞表と同じです。

見抜くポイント

じゃーどうやって審査で見抜きましょうか?品質監査ってネチネチやるわりに
・品質不正は見抜けないし
・メンタル不良も見抜けないし
・単にPDCAが回っているかしか見ない
から、ショボいという印象を持ちがちです。

●メンタル不良を確認するなら、例えば
・「平均残業時間ってどれくらいですか?」
・「職場の雰囲気大丈夫ですか?」
・担当者を監査に連れて来て、「職場でいやなことありますか?」
などの聞き方があるでしょうね。

ただし、メンタル不良のための質疑では、偏った審査になってしまうので、例えば、

「人員が減ったことによって前年度の品質目標が達成しなかった、その原因の1つはメンタル不良ではないかと思うので、審査で確認させてほしい」

という流れを作る必要があります。

メンタル不良者が出るのは、その組織のトップにとって恥と思う人が多いので、あまり外に出したくない話ですが、メンタル不良者が増加する職場環境であることは間違いありません。

50年近く働くから、何度かはしんどい時もある。
その場合は耐えずに、逃げて休んでいいので、自分を大事しましょう。
休んで、自分のテンションが高まる気を集めましょう。
風向きがいつの間にか変わっていることが結構あります。

その部署では休職した負け組でも
次の職場ではエースになったりしますよ。意外とイケるから、大丈夫!

まとめ

【MBA】メンタルヘルスの重要さを解説しました。

  • ①休職者が増える職場
  • ➁休職者による組織の対応
  • ➂ISOや品質監査ではメンタル不良は見抜けない


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!