QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【QCマイクラ】マインクラフトで新しい街を作る

minecraft

「マインクラフトを使って街づくりしたい」「造形はどうやったの?」と気になりませんか?

こんな疑問に答えます。

本記事のテーマ

【QCマイクラ】マインクラフトで新しい街を作る
  • ①QCマイクラをやってみたい
  • ➁PC版のマイクラを購入
  • ➂QCマイクラの街の設計図
  • ➃宅地造成で1200×1200をひたすら掘ってみた
ゲームしながら品質管理(QC)を学びたい!
マインクラフトを使ってQCを学ぼう!
是非ご覧ください!

①QCマイクラをやってみたい

お堅い品質管理をもっと身近なものと上手に伝えたい

QCプラネッツでひたすら品質管理についてのブログを毎日発信していますが、

  1. 堅いし、難しい内容で近づき難い
  2. 数式だらけで数式アレルギーになりがち
  3. 本来、品質管理は身近で簡単なもの

など、品質管理は生活でも身近なものだと上手に伝えたい!と葛藤しています。

そこで、

  1. 堅い品質管理をもっと身近なものにしたい
  2. 自分で作るゲームは学びが深い
  3. 子供ともっとコミュニケーションしたい

という自分の願いをかなえるために、ゲームに品質管理が取り込めないか?を考えました。

そこで目を付けたのが

  1. Switchマリオメーカ2
  2. Switch マインクラフト

ゲームの使い方を子供から習う

だれでも先生というくらいで、小学校の長女と、保育園児の長男からゲームの使い方を学びました。

親が偉くても、先生となれば、子供でも偉い!

年齢に関係なく、学ぶ師はどこにもいます。

➁PC版のマイクラを購入

マイクラはSwitchで始めたけど。。。

なんといっても、

掘るのが面倒くさい!

●1マス1マス削るのしんどいし、
●時間ないし、
●腱鞘炎になる

だから、

プログラムやコマンドで一気処理したい!

PC版のマイクラを購入

ということで、先週PC版のマイクラを購入しました。Java版をとりあえず購入。

minecraft1-1

長女のSwitch マイクラをやってて自分に合うのは

  1. サバイバルゲームは性に合わない
  2. ゾンビとか相手すんの面倒くさい
  3. 家、道、橋、街を作る方が楽しい

とわかったので、最初からクリエイティブモードで選択。

クリエイティブモードはアイテムが最初からそろっているのが楽だけど、掘ってもアイテムがあまり得られない!

昔、ファイナルファンタジー9の「ここ掘れチョコボ!」のように掘るのも楽しいですけど!

➂QCマイクラの街の設計図

自分が作った街の中で品質管理を学べるようにしたい!

クリエイティブモードで、街を作るのが楽しいと分かったので、その中で「ちのぴの」のようにゲームを入れながら、品質管理や統計学を学べるコンテンツを作っていきます。

マイクラでコンテンツができたところで、都度、記事をまとめます。

街の設計図を作ってみた

さて、

街を作ろう!としても、
何をしたらいいの?

そうです。何でも、最初の準備が肝心です!

街の設計図を作ろう!

とくにこだわりはないのですが、街を作る条件を作ってみました。

  1. 街は平坦で地面の高さは統一
  2. 東西に対称性、南北に対称性がある
  3. 東西、南北に3車線道路を中心に入れる
  4. 端と1/4に2車線道路を入れる
  5. 住宅区画を設けて、住宅内は1車線道路をいれる
  6. 道路、歩道は基本5m(5マス)
  7. 住宅は1軒 20×20m2)(20×20マス)
  8. 川・山は街中に入れない

くらいでしょうか。

8つも条件入れたら結構こだわっているかも!

設計図はこんな感じです。

minecraft

マイクラに入れて、いまいちだったら街の設計図を見直します。

モチーフにした街は

  1. 大阪の千里ニュータウン
  2. 札幌市

くらい、対称性がある街です。

そうすると、

1200×1200くらいは造成で掘らないといけない!

なので、1週間かけてひらすら掘りました。

➃宅地造成で1200×1200をひたすら掘ってみた

コマンドでサクッと削れるけど

コマンドでサクッと削れます!
コマンドは、

/fill x1,y1,z1 x2,y2,z2 air

「air(空気)」を「fill(埋める)」ので、空(から)になり削れるわけです。

削る空間を2つの座標で定義します。

minecraft

実際に削ると

元は

minecraft

コマンド  「fill 150 70 -1020 160 50 -1010 air」と打ち込むと

minecraft

と削れます。

全部で3360回コマンド入力して削った!

じゃー、 「fill 0 100 0 1200 50 1200 air」とコマンド入れたら、一発で1200×1200マスが削れると思いきや

1回で削れるのは215=32768マスまで
つまり、 x×y×z=50×50×12=30000マス程度しか削れない。

なので、
●全マス1200×50×1200マス削りたいけど
●1回50×50×10マスしか削れないので、

(1200×50×1200)÷(50×50×10)=3360回削りました。

3360回も削って、結構疲れた。。。

造成後の様子

削るとこんな感じに造成できます。

minecraft

街の端の境界部です。削っていない所は森や緑にあふれていますが、削った街ゾーンは灰色の平べったい空間です。

minecraft

真っ平!

削ってみてわかったのは

  1. クレータがあちらこちらにある
  2. 火山の噴火口がある
  3. 地下から水があふれだす
  4. 削った端が川だと川から水が流れる
  5. 100m以上あるマスが残ってしまう

簡単にできるわけではないですが、街が造成できました。

次は街の設計図にそって、住宅や道路を仮置きして街の雰囲気を確認します。

まとめ

「【QCマイクラ】マインクラフトで新しい街を作る」を解説しました。

  • ①QCマイクラをやってみたい
  • ➁PC版のマイクラを購入
  • ➂QCマイクラの街の設計図
  • ➃宅地造成で1200×1200をひたすら掘ってみた


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!