QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

東レの品質不正を学ぶ

品質不正

「東レからなぜ、品質不正で学ぶケースなのか?」と疑問に思いませんか?

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

東レの品質不正を学ぶ
何社も品質不正を分析すると、東レのケースも同じ真因であるとわかります。
何度も品質不正する真因を解説!
どの企業でも起こり得る!
  • ①品質マインド
  • ➁品質不正の内容・被害
  • ➂発覚した経緯
  • ➃品質不正分析で見逃がしてはいけない情報
  • ➄品質不正に至った真因
  • ⑥その後の結末
  • ⑦とるべき対応策
品質不正事例を解説しますが、上の①~⑦は共通の章立てで解説します。他社との比較がしやすくなり、品質不正してそうなヤバい空気を見抜くことができます!
品質不正は、技術・製造・検査・品質部門だけの問題ではありません。
経営課題として全社的な問題です。
品質不正を解くとは、
経営×品質の応用問題です。

品質不正をした相手への批判ではなく、表に出ない真因を考え抜く力を身に着けるためにブログ記事として解説していきます。

①品質マインド

品質不正を学ぶ最も大切なマインドを最初に解説します。

●関連記事で解説しています。まず、こちらを読んでください。

【必読】品質不正を考える正しいマインドがわかる【褒めて応援すべし!】
品質不正の報道が出たら、その相手を叩こうとしていませんか?本記事では品質不正に対する正しいマインドを解説します。厳しい競争にさらされつつ、挑戦する社会では、失敗もつきものですよ。失敗をある程度許容して、反省して成功につなげやすいマインドが 必須です。

●大事な3つのマインドを再掲します。

  1. 品質不正を打ち明けた企業・組織を褒めよう!
  2. 対岸の火事ではない!
  3. 「失敗は成功のもと」につなげよう!

●悪い膿を出して、再生・復活する企業・組織を応援しましょう。もちろん、不正した相手の誠意が前提です。

➁品質不正の内容・被害

情報元

報告書もきちっと残っています。東レは素晴らしい企業です!

●本もあります。

品質不正の内容

●簡潔にまとめます。

米国の第三者安全科学機関「UL」の性能確認の試験に、不正なサンプルを提出した。試験を通りやすくするため、燃えにくさを高める添加物を意図的に加えていた。不正は30年以上前から続いていた。

被害状況

大きな被害はありません。

➂発覚した経緯

100%子会社の東レハイブリッドコード社が2016/6に日本貿易振興機構(ジェトロ)から補助金を不正受給が明るみに出ました。そこで、他の不正も調査したら、品質保証室でデータの書き換えがあるとの匿名(インターネットの掲示板)の指摘がありました。

➃品質不正分析で見逃がしてはいけない情報

何が不正に走らせたのか?を明解にしよう!
どちらも「QCD」で説明できます!

企業の内外分析から、不正に入る真因を紐解いていきます。

そのために、次の3つの観点で分析しましょう。ここは経営分析、MBAの領域です。品質不正でも活用します!

  1. 外部環境の観点
  2. 組織の状況
  3. 担当レベルの動き

もう一度、不正の真因内容をみましょう。適宜ツッコみをいれます。

米国の第三者安全科学機関「UL」の性能確認の試験に、不正なサンプルを提出した。試験を通りやすくするため、燃えにくさを高める添加物を意図的に加えていた。
なぜ不正して試験合格しないといけなかったのか?
不正は30年以上前から続いていた。
なぜ30年以上も継続しないといけなかったのか?

フレームワーク「QCD」のQ,C,Dの観点から想像すると、

ああ、なるほどね!

と、ピンと来ましたか?  おそらく来ないので、解説します!

外部環境の観点

報告書にも書いていましたが、理由はシンプルです。

生産予定処方では UL 規格における燃焼試験に合格できず、他方で、生産予定処方に難燃剤を足すとコストの上昇や物性の低下という問題が生じることから、UL 申請処方と生産予定処方を分けて検討
検査試験で2 回不合格となると生産停止になってしまい大変なことになるので、絶対に不合格とならないように UL 申請処方で試験片のサンプルを作っていた。

厳しい合格基準に対して、ムリに合格しないといけない状況があったわけです。

本来であれば、生産コストや物性維持と UL94 規格の求める難燃性の発現が両立しないのであれば、そのような製品の開発はできないと顧客に正直に伝えるべき

と報告書では批判していますが、収益につながる製品としたら、そうも言っていられない状況だったのでしょう。

組織の状況

組織と担当レベルにおいては、30年と長期にわたり不正に走った理由も考えます。

報告書から情報を引用すると、

  1. 競合他社も同様の不適正行為を行っているという認識。
  2. 顧客の採用が決まってから UL 申請していたのでは顧客の納入に間に合わない。
  3. 規格の要求を満たす処方で製品を製造するとコストが増加する。
  4. 規格の要求を満たす処方では顧客の求める物性を満たす製品を製造することが難しい。
  5. コスト削減や物性維持により受注を獲得・維持する必要。
  6. 事業部から、物性やコストの面で競争力を保つため。
  7. 人事異動が少なく閉鎖的な組織風土。
  8. 間接的な生産コストの削減又は納期を優先するための不適正行為。

なるほど、(C)コスト・収益、(D)納期の外圧が品質不正させる動機が見えてきましたね。

担当レベルの動き

担当レベルでみると、職場のみんなも同じように(不正)しているし、どうせ他社も同じなんでしょう!特に顧客からクレームとか、無いから大丈夫じゃないの?

確かに規格と違うことやっているのはちょっと変だけど。。。くらいの感じかもしれません。

  1. 人事異動が少なく閉鎖的な組織風土。
  2. 管理職も昔から同様に不正に手を染めている(みんな知っている)。
  3. 上のモノを言う風土がない
  4. 内部通報やネットなど漏らすツールが過去は無かった
  5. 事なかれ主義
  6. どうせ他社もやっているんでしょう!

過去から、正しくない方法で先輩や上司から学んで、それで2,30年執務していたら、それが普通の感覚るでしょうし、「上司も先輩もやっているんだから、自分だけべき論をいうのはおかしい」という同調圧力も職場にあると考えられます。

べき論で業務を改革するのは相当なエネルギーが必要!

技術者は本来倫理観が高く正直者!

QCプラネッツは「技術者は本来倫理観が高く、正直者であるはず。」と信じています。客観的事実を冷静に分析して報告しないと、何を信じてよいか頭がパニックになるからです。

しかし、理想と実際には差があって、仕組と運用でうまく対応していくんだという感覚でやっていたのかもしれません

昨今いろいろな企業が品質不正発覚、コンプライアンス強化の風潮によって、そろそろ明るみにならない、自分たちもヤバいと思ったタイミングだったかもしれません。

➄品質不正に至った真因

QCDバランスはどう崩れたか?

不正が起きた原因は分析できました。QCプラネッツでは、分析結果をさらに、「QCD」を使って整理します。

コスト削減や顧客との関係継続維持(C)と
規格申請より顧客の受注・納期を優先(D)
の圧力が、品質不正(Q)に走らざるを得ない状況になった

東レのケースでも「QCDバランスの崩れ」が品質不正の真因であるとシンプルかつ明快にわかりましたね。

単なる、悪意の持った検査部門担当が悪いのではなく、厳しい経営の中、何とかやりくいしていたのが無理がたたってきたというのが真因です。

経営戦略を見直さなければ、品質不正は再発する恐れがあります。ここが、「品質不正は経営を考えろ!」という意味です。

⑥その後の結末

榊原経団連会長(元東レ社長)が
「出身企業の東レ子会社の品質改ざん問題に関しては、多大な心配と迷惑をかけたことに心からおわびする」と陳謝」しました。

自分のお膝元で不正が発覚したのは寝耳に水です。

⑦とるべき対応策

●何社も品質不正の分析をすると、取るべき対策は1つに抽象化できます。

品質不正を犯した所だけ、是正・修正しても効果はない。
組織の経営そのものを是正・修正しないと再発する。

●対応策については、関連記事で詳しく解説しました。批判で終わらず、建設的な改善提案と成功へつなげましょう!

【必読】品質不正からの名誉挽回方法がわかる
品質不正に陥った組織をどうやって立て直すかわかりますか?本記事では、批判で終わる品質不正の記事とは違って、信頼回復・改革に何が組織には必要なのかをわかりやすく解説します。誰かに任せるのではなく、自分事として自らリーダーシップをとって良い組織に生き返らせましょう!社会は温かく見守るべきです。

QCプラネッツは、品質不正から立ち直る仲間を応援します!
がんばりましょう!

まとめ

「東レの品質不正を学ぶ」を解説しました。

  • ①品質マインド
  • ➁品質不正の内容・被害
  • ➂発覚した経緯
  • ➃品質不正分析で見逃がしてはいけない情報
  • ➄品質不正に至った真因
  • ⑥その後の結末
  • ⑦とるべき対応策


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!