【MBA】倫理観がなぜ重要なのかがわかる
「倫理観がなぜ重要なの?」と疑問に思いませんか。
こういう疑問に答えます。
本記事のテーマ
- ①責任感がある人が、なぜ倫理観が欠落する行為をするのか?
- ➁組織の倫理観低下を防ぐには?
- ➂その一方で、今日の社会は不正・ミスに厳しすぎないか?
品質MBAの演習問題を販売します!
経験より経営・知恵を磨き、組織改善を実現できホンモノのあなたにするための品質管理MBA問題集を提供します。是非チャレンジください! |
①責任感がある人が、なぜ倫理観が欠落する行為をするのか?
最初から倫理観に欠ける人は対象外
●本記事では、倫理観や責任感が無い人は対象外です。責任感がある人が、なぜ倫理観が欠落する行為をするのか?を考えます。
責任感がある人が、なぜ倫理観が欠落する行為をするのか?
●社会人になり、社会貢献がしたい! 自分を高めたい! 家族を営み、素晴らしい人生を歩みたい!という責任感や倫理観が高い人は、日本にたくさんします。逆に、責任感や倫理観がない人の方が探すのが大変なくらいです。
●よく、優良企業が
・巨額の会計不正
・長年の品質不正
・重大な事故・事件
を起こし、最悪倒産するケースが最近多発しています。
でも、そこで働く99%の人は、
●それは、人の内面的なものではなく、過度な外圧がかかるからです。
- 過度な要求・圧力
- 能力、技術不足
- 腐った人間関係、ハラスメント
- 仕事辞めたら家族が路頭に迷う恐怖
- 変わらない期待値、やるだけ無駄、士気低下、思考停止
●うつ病と診断し、休職して避難する人や、
社内の内部通報件数が年々増加しています。
●よく、管理職や経営陣などのリーダーに倫理観教育をしたり、品質マインド教育を全従業員にやって、不正に手を染める前で、「はっ」と止めるように促しています。
➁組織の倫理観低下を防ぐには?
●もちろん、意識向上や教育は一定の効果があるので、継続して実施すべきです。でも、
トップダウン、仕組ではある程度解決する
●その外圧を占める1つは、トップの命令です。なので、トップが意識を変えて、組織に倫理観を育む仕組みを設けることが大事です。
●短期視野で目先の利益を求めがちです。長期的視野をもって忍耐強く待てるかどうか? モノ言う株主など、どんでもなく厄介や外圧に屈せずに対応できるか?が重要です。
個人レベルでの対応
●とはいっても、トップも人間だし、仕組みができても不完全でしょうね。
●人は、本来
・正しいことをやる心
・上に従う忠誠心
があります。これが正常に機能すれば問題ないですが、
「上司が不正せよ!」と直接・間接的に指示するときもあります。
恐怖ですよね。まじめで優しい人だと脳裏に
- 給料がもらえず家族が養えないかもしれない
- 今まで頑張ってきた努力が水の泡になってしまう
- 子供が学校でいじめにあうかもしれない
と、よぎってしまい、上司に強く指示されて反論できなくなるでしょうね。
これが不正や事件が起こったあとに出て来る報告書に書いている内容です。
- 転職するんで、上司の無理な指示は無視します。
- 自分でどうにか飯が食えるから逃げよう!
- 会社がつぶれても関係ない
くらい、オプションが自分にあれば強いですが、そうしない・させない日本社会があります。
人間は弱い
●集団の力学と個人の力では集団の力学が圧勝します。
●自分が譲れる・譲れない基準と 譲れずレールを降りれる覚悟と、降りても生きていける準備はしておく必要がありますね。
でも忠誠心が高いから出世していくのも事実。
不正と出世は紙一重かもしれない。
出世見込みが無い人の方が多いので、オプションをさっさと見つけて、過度な外圧が来たらその圧で外に逃げるのもありですね。
不正に加担しなければ、不正する人も減っていきます。
➂その一方で、今日の社会は不正・ミスに厳しすぎないか?
●品質管理担当だと、毎日、トラブル案件を対応するので、そのたびに、
とお叱りを受ける場面が多々あります。
でも、
自ら首を絞めていないか?
常に完璧が当たり前! こんなしんどい緊張感で イノベーションがうまれないのでは!
と思います。
●確かに、現代社会では、過度な外圧が常にかかります。
- 競争が世界レベルでしんどい
- 異常な制裁金を課す国対応でしんどい
90点くらいの社会でいいんじゃないの?
●倫理観を高める姿勢は大事ですが、同時にある程度の寛容も欲しいですよね。
●品質は90点くらいでよく、満点・完璧は要求しない。ミスや事故はたまに起こるよ!でいいんじゃない? 私は、この態度で実務しています。相手を気遣えるし、相手も慰めてもらい、気持ちが楽になることで、むしろ自ら頑張ろうとなってくれます。
●1つ良かったら褒める
逃げてもOK,辞めてもOKなマインドでいい
●倫理観や責任感を高めるために真面目な教育や気合ためも大事ですが、そのしんどい方向だけだと辛いだけです。
●逆説的ですが、逃げていい、辞めてもいい、気楽に行こうぜ!的なマインドも持っておくと、疲れにくいから意外と倫理観・モチベーション低下しないですよ。
●過度で異常な環境と、それに対抗する気持ちが無理な力学を生み、悪い結果につながるだけ。
ある程度テキトーでもいいじゃないの!
高い倫理観、責任感、正義感で自分を追い詰めないでください。逆効果だし。
まとめ
【MBA】倫理観がなぜ重要なのかを解説しました。
- ①責任感がある人が、なぜ倫理観が欠落する行為をするのか?
- ➁組織の倫理観低下を防ぐには?
- ➂その一方で、今日の社会は不正・ミスに厳しすぎないか?
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119