QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

QC検定®1級論述問題合格戦略を伝授 その2【合格できる論文に仕上げる】

QC検定®1級

「合格率5%程度のQC検定®1級をどうやったら合格できるかわからない」、「苦手な論述問題はどうしたらいいの?」など、困っていませんか?

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

QC検定®1級論述問題合格戦略を伝授

おさえておきたいポイント

  • ➀QC検定®1級の論述問題の合格率は15%程度(⇒その1で解説)
  • ②必勝できる文章の書き方を習得(⇒その1で解説)
  • ③制限時間で合格レベルの文章を書く作戦(⇒その1で解説)
  • ④良い文章事例と悪い文章事例
  • ⑤普段から文章力を高める方法

記事の信頼性

記事を書いている私は、QC検定®1級を一発合格したので、その秘訣をわかりやすく解説します。

QC検定®2級は合格した方の2割程度しか1級を受験されないのは、非常にもったいないです。上級リーダーとして活躍していただくため、より多くの方がQC検定®1級を受験、合格していただきたいです。

2記事に分けて解説!

QC検定®1級論述問題合格戦略を伝授 その1【書き方を習得する】
QC検定®1級は合格率が数%と難しいのは皆さんご存じです。特に、文章が苦手な技術者を悩ます論述問題があります。少ない試験時間内でどう書けば合格できるかを解説します。

●商標使用について、
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。

商品のご紹介

noteから販売しております。
QC検定®1級論述問題合格戦略をすべて伝授!
ブログは論文イメージを速く掴んでほしいため
全部を伝えきれていません。
伝えたい秘訣のすべてがここにあります!
是非ご購入ください。

QC模試受験しよう!

QC模試で、腕試ししましょう!
QC模試(品質技量の腕試し&QC検定®対策)
品質技量の実力を試したい! QC検定®合格対策に活用したい! 1,000円で提供します! 公式、暗記で終わらず、自分のものにできているかを試すオリジナル試験問題です!

④良い文章事例と悪い文章事例

良い文章の書くポイント(国語力は関係ない!)

その1の復習です。

QC検定®1級論述問題合格戦略を伝授 その1【書き方を習得する】
QC検定®1級は合格率が数%と難しいのは皆さんご存じです。特に、文章が苦手な技術者を悩ます論述問題があります。少ない試験時間内でどう書けば合格できるかを解説します。

答案用紙の9割は埋まっていて、
下線、太線でわかりやすく
箇条書きなどでいくつかの理由や提案を挙げ、比較していて
わかりやすい説明で
題意の対する課題解決ができる文章

悪い文章例

QC検定®1級相当の論述問題です。

問題
あなたが携わった業務の中で、品質問題に直面しながら解決できた経験を挙げ、どのように解決したのかを論述せよ。
次の解答例を採点しましょう。良い点、改善点はどこか?この答案なら合否どちらにするかあなたが採点者として考えてみましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
1  
2
3
4
5  
6
7
8
9 調
10
11  
12
13
14
15 退
16 e
17
18 F M E A 使
19
20
21
22  
23
24
25
26  
27 調
28
29
30

おそらく、この解答例でも十分に合格できるレベルですが、もっと改善できるはずです。

解答例の良い点

自分の立ち位置が明確
品質改善する現状の課題が明確
解決策が具体的かつ明確
品質管理の専門用語を含めてわかりやすく解説

解答例の改善点

答案用紙の9割は埋まっていて、
下線、太線でわかりやすく
箇条書きなどでいくつかの理由や提案を挙げ、比較していて
わかりやすい説明で
題意の対する課題解決ができる文章

なので、解答例はあともう少し改善できるレベルですね。

良い文章例

答案用紙の9割は埋まっていて、
下線、太線でわかりやすく
箇条書きなどでいくつかの理由や提案を挙げ、比較していて
わかりやすい説明で
題意の対する課題解決ができる文章

解答例を挙げます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
1
2  
3
4
5  
6
7
8
9
10 1 )
11 2 ) 調
12 3 )
13
14 7 8
15 , 3
16
17 1 ) 退
18 ( e
19
20 2 )
21
22 3 ) F M
23 使
24
25
26
27
28 5
29 1 )
30 2 ) 調

内容は、悪い文章例と同じですが、見やすさ、わかりやすさ、体言止めなどを入れて、さらに読みやすくする工夫を入れています。

あなたが採点者ならどちらを高評価するか? 高評価される文章を書く練習をしましょう。

⑤普段から文章力を高める方法

次の4点を意識するだけでも十分、良い文章が書けるようになります。

  1. 難解な品質用語を自分のわかりやすい説明で表現
  2. 速く章立てできる練習
  3. 文章の中に当事者、プロセス間の相反する関係性を付加
  4. 原稿用紙の設計図を作っておくこと

難解な品質用語を自分のわかりやすい説明で表現

例えば、関係性管理、プロセスアプローチ、方針管理、TQM、・・・など品質管理の専門用語を、品質管理を知らない友人にわかりやすく説明できることが重要

最近の論述問題は、難解な専門用語を知ることより、素人でもわかるように説明できることが求められます。

あなたのご家族や友人に説明するつもりで用語を解説するようにしましょう。

そうすると、専門用語は一体どういう意味なのか? 目的は何か? どんな問題が起こりうるか?を考えるようになります。そうしないと、あなたのご家族や友人は理解できませんよね。

わかりやすく説明しようとする努力が文章力を向上させます。

QC検定®1級で過去出題された論述問題

回/問題番号 [1] [2] [3] [4]
1 方針管理 QC的問題解決事例 QCサークル活動の活性化
2 日常管理と方針管理 方針展開で陥りやすい問題点 QCストーリーの現状把握 大量生産のばらつき、計量値、実験計画法
3 品質保証体系図 自社での苦情処理PDCA 改善活動の多変量解析
4 工程能力不足時の対応 改善活動の目標設定 実験計画法と田口メソッド特徴
5 信頼性設計役割 自社の直交表の効果的な活用 品質を工程で管理
6 新製品開発の品質活動 作業標準書に誤りがある場合 新QC7つ道具を使った自社事例
7 品質保証活動を阻害するもの 新製品開発のボトルネック技術の対処 実験計画法の活用
8 品質管理を協力してくれない場合 自社の社会的責任事例 異常値のデータ解析対処
9 QCサークル活動事例 管理図、工程能力指数の事例 開発時の品質工学の重要性
10 TQMが永続的に行う工夫 作業標準を守らせる取組 顧客満足度向上のための事例 新製品の開発時の信頼性技法
11
12 統計的検定のサンプルサイズの重要性 多変量解析事例でデータ事前検討 過去トラから未然防止した事例 ヒューマンエラーによって出た工程異常対処
13 実験計画法フィッシャーの3原則 データサンプリングの留意点 商品企画7つ道具の活用事例 製品の量産前立ち上げ時の留意点
14 企画時のQFDボトルネック対処事例 方針管理の留意点 品質問題QC道具を使った事例 重回帰分析活用の留意点
15 管理図を用いて改善した事例 直交表因子の相互作用 工程の異常処理を行う要点 ISO9001マンネリ防止策
16 相関係数の考察時の注意点 実験計画法 交互作用の考慮 4M,変化点管理の留意点 取引先パートナーシップの構築維持
17 工程能力改善の事例 製品設計のロバスト性向上事例 OJTの事例と留意点 4Mとトレーサビリティについて
18 計数値データ活用の留意点 実験計画法90分新人向け講義 工程管理の見える化事例 方針管理プロセスの留意点
19 管理図と工程管理能力指数 信頼性試験、寿命データ解析 大幅な向上、新規事業課題達成度QC 工程の慢性的不良5ゲン主義
20 実験計画法の完全カスタマイズ 見せかけの相関 QC工程図の活用事例、社内標準化 調達先の品質改善
21 回帰分析モデルの妥当性 プロセス維持管理と管理図 品質コスト(PAF) 方針の達成状況の確認
22 分割実験例 主成分分析 再発防止(クレームの処理) 工程FMEA
23 新QC7つ道具を使った取組 データ欠損値と統計処理 計測機器の管理方法 製品開発段階設計不具合の改善
24 ワイブル確率紙、累積ハザード紙 管理図を初心者への教え方 製品のトレーサビリティ 社内標準化
25 全数検査・抜取検査の長所・短所 品質工学、パラメータ設計 方針管理、抽象的方針の社内展開 品質保証、全員参画
26 多変量解析法 主要2因子交互作用選定不可の場合 製品工程の不適合の甘さ、漏れ ヒューマンエラー防止
27 工程安定化と管理図 回帰モデルの残差について 社会的責任の成功・失敗事例 工程異常の報告書の活用
28 ビッグデータの自社活用事例 新製品開発の実験計画法や品質工学の効果的活用 プロセスアプローチの事例、効果、苦労した経験 サプライチェーンマネジメント 工程要素とそれぞれの管理
あなたのご家族や友人が質問に来ても、わかりやすく説明できるかどうか、表を見てチェックしましょう。
過去問分析や専門用語の暗記ではなく、あなたのご家族や友人にわかりやすく説明できる状態にすることが重要です。
どの用語にも説明できるような1つのストーリを作っておくことも重要です!

速く章立てできる練習

  1. 1つの課題に対して、それぞれ独立な対応策を3つ挙げる
  2. 独立な対応策に対してさらに具体例を3つ挙げ、3×=9セットの文章を作る
  3. 章立てを作るとき、相手の題意を外さないよう注意する
  4. 9セットの文章は、当事者やプロセスの関係を入れて2行(50字)程度にまとめる。
  5. 章立ての作成は2分以内

上の5つを2分で組み立てると、3×3×2=18行は埋まります。しかも、
対応策3つあれば論文の網羅性が出て来きますし、
具体例や当事者・プロセスが入ると説得力や専門性が訴求できます。

章立てはフレームワークを活用

●過去・現在・未来
●Q(品質),C(価格),D(納期)
●ヒト・モノ・カネ
●市場・競合・自社(3C分析)
●政治・環境・社会・技術 (PEST 分析)
など

例えば、方針管理について論述しようとしましょう。
QCDを使って、Q,C,Dそれぞれ3つ具体例を挙げましょう。
Q: 研究開発、製造段階、保守メンテ
C: 研究開発、製造段階、保守メンテ
D: 研究開発、製造段階、保守メンテ
3×3のマトリックスができ、それぞれを2行ずつの文章を書けばOKですね。

文章の中に、当事者、制約条件(数字を入れるとベター)があるからどうなのか?を入れるとすぐ50字になります。あとは、文章をひたすら書けばOKです。

文章の中に当事者、プロセス間の相反する関係性を付加

当事者、プロセス間の関係性があると、
リアリティーが増し、説得力が増える。
高得点狙える文章が書きやすくなります。

50字の文章は長く、短いです。
「主語が●●で、**が□□なっているため、目標の△△ができる/できない。」(もう35字です)
●●、**、□□、△△を15字で入れば1文はすぐできますね。

文章の書き方がわかれば
国語力や国語の偏差値は関係ない

私はブログでQCプラネッツやっていますが、学生時代の国語の偏差値は40でした。でも文章書けますよ!書き方を知っているからです。小説は書けませんけど。

原稿用紙の設計図を作っておくこと

●採点者は最初に答案用紙の全体を眺めます。
第1印象でほぼ点数が決まります。
●答案用紙全体の設計図を頭に入れて文章を書く必要があります。

QC検定®1級は750字1枚です。答案用紙全体の設計図イメージを挙げます。これは他の論述試験(技術士など)にも応用が効きます。

文章

以上、高評価につながる文章の書き方を解説しました。ここまで読めば、あとは練習しましょう。

品質管理に関わる課題解決する演習問題も別途作りますので、お待ちください。

まとめ

QC検定®1級の論述問題で合格するための戦略を解説しました。本記事では、文章力を高める方法を解説しました。他の資格試験や普段の業務に十分活きるスキルです。

  • ➀QC検定®1級の論述問題の合格率は15%程度(⇒その1で解説)
  • ②必勝できる文章の書き方を習得(⇒その1で解説)
  • ③制限時間で合格レベルの文章を書く作戦(⇒その1で解説)
  • ④良い文章事例と悪い文章事例
  • ⑤普段から文章力を高める方法

2記事に分けて解説!

QC検定®1級論述問題合格戦略を伝授 その1【書き方を習得する】
QC検定®1級は合格率が数%と難しいのは皆さんご存じです。特に、文章が苦手な技術者を悩ます論述問題があります。少ない試験時間内でどう書けば合格できるかを解説します。

商品のご紹介

noteから販売しております。
QC検定®1級論述問題合格戦略をすべて伝授!
ブログは論文イメージを速く掴んでほしいため
全部を伝えきれていません。
伝えたい秘訣のすべてがここにあります!
是非ご購入ください。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!