QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【QC検定®3級】狩野モデルがわかる

QC検定®3級

「QC検定®3級でよく出る、狩野モデルがわからない」、と困っていませんか?

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

【QC検定®3級】狩野モデルがわかる
狩野モデルは分類して終わることが多い。
分類して何を目指すか?を考えるべき
  • ⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる
  • ①狩野モデルとは
  • ②狩野モデルから考えるべきこと
●商標使用について、
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。

⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる

QCプラネッツでは、QC検定®3級受験者、および品質管理初心者の方に、馴染みにくい品質管理用語や概念をわかりやすく解説します。

QC検定®3級共通として、まず、勉強方法を読んでください。

【QC検定®3級】勉強方法がわかる
QC検定®3級受験や品質管理を初めてのあなたへ、勉強方法を解説します。直前の丸暗記の合否だけではなく、品質管理を得意・好きになれる方法をわかりやすく解説します。試験合格、品質管理の理解を深めたい方は必見です。

試験直前の丸暗記ではなく、
考えて活かせる品質管理を伝授します。

①狩野モデルとは

5つのモデル

●QC検定®3級、QC検定®2級に頻出ですね。

●顧客満足とそれを満たす自社の要求事項の関係を2軸で表現し、その中で、顧客が満足するレベルを5つにまとめたのが狩野モデルです。

●5つのモデル

  1. 魅力的品質(あると嬉しい)
  2. 一元的品質(あればいいが、無いと困る)
  3. 当たり前品質(当然あるもの)
  4. 無関心品質(無くてもいいもの)
  5. 逆評価品質(あると逆に困るもの)

狩野モデル

●上の5つを暗記して図で分類できれば、試験はOKです。

図において、2軸を考えると、
●顧客満足とそれを満たす自社の要求事項の関係なので、

顧客は満足度が高いものを求めるが、
自社は不充足側を求めたい

●当然ですよね。顧客満足が高いものが評価されるが、自社はQCDのC(コスト),D(納期)は下げたいからです。

狩野モデル

狩野モデルから、現状から理想の領域を確認しましょう。

単なる分類図で終わりがち

●残念ながら、5つの分類で終わることが多く、それ以上の使い道がありません。

  1. 魅力的品質(あると嬉しい)
  2. 一元的品質(あればいいが、無いと困る)
  3. 当たり前品質(当然あるもの)
  4. 無関心品質(無くてもいいもの)
  5. 逆評価品質(あると逆に困るもの)

これは、品質の観点しか考えていないからで、経営の観点から考えるとよいです。

●経営の観点から考えると
どの領域を目指すかが見える
理想の領域に行くにはどんな事業やビジネスが必要かを考える
など考える事ができます。次で解説します。

②狩野モデルから考えるべきこと

一番狙うべき領域

●当然、

顧客は満足度が高く、自社の不充足側も高い領域

狩野モデル

●楽して、低コスト、速い納期で満足させられるものが理想ですよね。しかも品質も高いとなれば無敵です。ですが、そんなビジネスはすぐに参入されて競争激化しますけど。

既存ビジネス延長の限界

●今強みである既存ビジネスを延伸したいですが、延伸すると狩野モデルのどの領域に行くか考えます。

顧客のより高い満足度を充たすために、自社の充足側も高い領域に行く必要がある。

●どんどん仕様追加したり、検査項目が増えて、品質向上を目指すことが多いですが、理想領域にはたどり着けません。

狩野モデル

狙うべき領域にどう踏み出すか?

つまり、現状の延長線には、解が無いということです。

では、どうすれば、
顧客は満足度が高く、自社の不充足側も高い領域
に行けるのでしょうか?

●2つ案があります。

  1. 新規事業に走る
  2. アナログからデジタル化

新規事業に走る

●全く新しい事業に走るか、既存事業の中で新しいサービスを展開して、新しさで理想領域を目指す方法です。

最初は理想領域に入れても、徐々に競争が激化すると、顧客満足を上げるために充足度も高まるので、期間限定的ではあります。これは、ビジネスとして仕方がありません。

アナログからデジタル化

充足を満たす仕組みがアナログや装置などであれば、デジタル化して、同じ機能を維持しつつ、製品・サービスを簡素化する方法です。製造費、固定費が圧縮できる良さがあります。

顧客は満足度が高く、自社の不充足側も高い領域
頭でわかっていても、結構難しい。

また、顧客要求も時代とともに変わっていくので、
顧客の満足する基準である品質を向上していくしかありません。

狩野モデルは単に5つの分類だけではなく、経営戦略にも使えることがわかりました。

まとめ

【QC検定®3級】狩野モデルをわかりやすく解説しました。

  • ⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる
  • ①狩野モデルとは
  • ②狩野モデルから考えるべきこと


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!