QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【QC検定®3級】三現主義、5ゲン主義がわかる

QC検定®3級

「QC検定®3級に出て来る、三現主義、5ゲン主義がよくわからない。」、と困っていませんか?

こういう疑問に答えます。

p class=”point”> 本記事のテーマ

【QC検定®3級】三現主義、5ゲン主義がわかる
三現主義、5ゲン主義は実務で毎日使っています!
なぜなら、いつもと違う異変を察知し未然防止につなげる事ができるから
現場、現物、現実、原理、原則の5つを暗記して終わりではなく、
実務に活かしてトラブルの未然防止につなげましょう。とても大事な考え方です!
  • ⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる
  • ①三現主義、5ゲン主義とは
  • ②異変を察知できる三現主義は重要

QC検定®3級 合格 「必勝メモ」+「必勝ドリル」+「品質管理入門」をセット販売します!

QC検定®3級 合格 「必勝メモ」+「必勝ドリル」+「品質管理入門」をセット販売します!受験対策はもちろん、実務に活かせるポイントをしっかりおさえるよう、わかりやすく解説したおススメ商品!

QC模試受験しよう!

QC模試(品質技量の腕試し&QC検定®対策)
品質技量の実力を試したい! QC検定®合格対策に活用したい! 1,000円で提供します! 公式、暗記で終わらず、自分のものにできているかを試すオリジナル試験問題です!

●商標使用について、
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。

⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる

QCプラネッツでは、QC検定®3級受験者、および品質管理初心者の方に、馴染みにくい品質管理用語や概念をわかりやすく解説します。

QC検定®3級共通として、まず、勉強方法を読んでください。

【QC検定®3級】勉強方法がわかる
QC検定®3級受験や品質管理を初めてのあなたへ、勉強方法を解説します。直前の丸暗記の合否だけではなく、品質管理を得意・好きになれる方法をわかりやすく解説します。試験合格、品質管理の理解を深めたい方は必見です。

試験直前の丸暗記ではなく、
考えて活かせる品質管理を伝授します。

①三現主義、5ゲン主義とは

三現主義とは

●まず暗記しましょう。QC検定®で頻出なので、確実に点数化しましょう。

  1. 現場
  2. 現物
  3. 現実

5ゲン主義とは

●これも暗記ですね。不適合を改善するときに、その場しのぎではなく、本質的な改善をすべきという考え方で、「原理」・「原則」が追加されます。「現」と「原」は漢字が違うので、「ゲン」としました。

  1. 原理
  2. 原則
「三現主義」、「5ゲン主義」を暗記すれば何がいいの?5点とれるだけ?
⇒業務で毎日活用してください!とても大事なことをこれから解説します!

②異変を察知できる三現主義は重要

トラブルの未然防止に活かせる三現主義

●人の目と感情はとても優秀です。毎日同じシーンや現場を見ると、「いつもは同じなのに、その日だけ何か変わっていた」とかありませんか? 何かヤバい!、嫌な予感がすると思うと、その後、やはり、トラブルや事故が発生した!となってしまうことがよくありますね。

●いつもその場をよく観察するだけで、これから起こる嫌な予感や、逆に良い事が起こる可能性を肌で察知できます。

●事故、トラブル、品質不正の発生時はだいたい、管理者や責任者がその場にいない、しばらくの間、現場を見て指示管理をしていないことが多いです。

「現場100回」という言葉があるように、察知して未然防止、先制行動につなげるために「三現主義」、「5ゲン主義」は重要です。

三現主義の事例

まだ経験の浅い野球記者が試合前にグランドに来て、選手にインタビューしようとしてもなかなか相手にしてもらえず困っていたところ、ある監督が、「毎日来て、グランドをずっと観察しろ!そうしたら、選手から寄ってくる記者になれる」と言ったそうです。

野球記者は、「毎日来て、長時間グランドに来て何が分かるのか?」と疑問だったそうですが、言われた通り従ってみたら、案の定、監督の言う通りになりました。

なぜか?わかりますか?

毎日、長時間グランドを見て、選手1人1人の動きを繰返し見ていると、ある時、「いつもと違う」、「何か変わった」がわかるようになり、選手に「何で変わったんですか?」と質問すると、選手が「ハッ」として、自分では気付かない異変を察知できるようになったからです。

そうなると、「俺、最近何か?変?」、「あの選手は最近どうなの?」とか選手から聞いてくるようになったからです。

三現主義をしっかり実施できた成果でしょうね。
普通の人では気が付かない選手の欠点を、見事に当てるすごい野球解説者がいますが、この人は、「三現主義」、「5ゲン主義」が他の人より多く実施しているはずです。

三現主義を駆使して周囲の異変を察知せよ!

野球からモノ作りに話を戻しますが、考え方は全く同じです。

感じる違和感! 「いつもと違う」、「何かおかしい」 五感で感じる
天変地異、事故、トラブル、品質不正の温床の原因は、三現主義すれば察知できる

管理責任者、品質監査審査員は現場に行け!

管理責任者は、組織内の会議やすり合わせに時間を取られがちですが、現場を毎日観察して異変がないか注視しましょう。これを怠ると、悪い方向に必ず向かっていきます。

品質監査の審査員は、コロナ禍でも、基本は現場を見て、受審者の回答を鵜呑みせず、五感を使って、改善すべき点を見つけましょう。

現場の異変は何で察知すればよいか?

●基本は、あなたが現場を回って、「変!」、「おかしい」と感じたら、それだけOKです。

ですが、チェックすべきポイントを挙げます。

  1. 床、通路にゴミ、ホコリが落ちたまま
  2. 床に凹凸がある。電源コードが床にいっぱいある
  3. 机の上の書類が整理整頓されていない
  4. 掲示物が最新版に更新されていない
  5. 工具がその場に置きっぱなし
  6. 稼働中の機械の周囲に誰もいない
  7. 人の気配がない
  8. 顔、表情が暗い
  9. 挨拶がない

上のポイントに該当したら、すぐに改善しましょう。放置するともっと悪い事故やトラブルにつながりかねません。

そして、もう1つ大事なのは、

その場で改善して終わりではなく、再発防止の仕組を作る事

●ゴミがあれば、すぐに掃除する。ゴミを出さない仕組み。
●電源コードの配置位置を決める。床は定期的に掃除する
●書類は電子化して紙まみれの机にしない
●掲示物の張替えの管理や電子化して、いつも最新版にする
●工具は使用前後にケースに入れるようにルール化して管理者がチェックする
●機械作業中のルールを明確化する
●明るい職場、人間関係を構築する
など、「三現主義」、「5ゲン主義」を駆使すれば、改善ポイントがいっぱい出て来ますね。

担当者も三現主義を感じ取るべき!

●現場にいる担当者も自分事として、日々チェックしましょう。

事故、トラブルに直接巻き込まれるのは、担当者のあなたですよ!

●毎日現場(設備、通路、机、ヒト)を観察して、いつもと違う異変があればすぐ察知しましょう。

そして、管理者、上司、チームメンバーにすぐ報告して情報共有しましょう。

何か異変を感じたら程度によらず、「何かヤバそう!」とアラームを出しましょう。

「何かヤバい」というだけで、ほぼトラブルの種をつぶすことができます。未然防止できるのでとても大事!

「三現主義」、「5ゲン主義」を駆使すると、
⇒トラブルの未然防止に活かせる!

是非、活用しましょう。機械やAIより人間の感性の方が活かせる「三現主義」、「5ゲン主義」です。

まとめ

【QC検定®3級】三現主義、5ゲン主義をわかりやすく解説しました。

  • ⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる
  • ①三現主義、5ゲン主義とは
  • ②異変を察知できる三現主義は重要


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!