QCプラネッツ 品質のプロフェッショナルを育成するサイト

【QC検定®3級】5Sがすぐわかる

QC検定®3級

「QC検定®3級でよく出る、5Sでおさえておくべきポイントがわからない」、と困っていませんか?

こういう疑問に答えます。

本記事のテーマ

【QC検定®3級】5Sがすぐわかる
  • ⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる
  • ①5Sとは
  • ②Sは5つも要らない
  • ③5Sの実際
●商標使用について、
①QC検定®と品質管理検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。

⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる

QCプラネッツでは、QC検定®3級受験者、および品質管理初心者の方に、馴染みにくい品質管理用語や概念をわかりやすく解説します。

QC検定®3級共通として、まず、勉強方法を読んでください。

【QC検定®3級】勉強方法がわかる
QC検定®3級受験や品質管理を初めてのあなたへ、勉強方法を解説します。直前の丸暗記の合否だけではなく、品質管理を得意・好きになれる方法をわかりやすく解説します。試験合格、品質管理の理解を深めたい方は必見です。

試験直前の丸暗記ではなく、
考えて活かせる品質管理を伝授します。

①5Sとは

5Sとは

「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」

各Sについて下表にまとめます。

S 説明 品質 安全 環境
整理 必要なものと不要なものを分け、
不要なものを捨てること。
整頓 必要なものがすぐに取り出せるように、
置き場所、置き方を決め、表示を確実に行うこと。
清掃 掃除をして、ゴミ、汚れのないきれいな状態にする
と同時に、細部まで点検すること。
清潔 整理・整頓・清掃を徹底して実行し、
きれいな状態を維持すること。
しつけ 決められたことを決められたとおり
に実行できるよう、習慣づけること

5Sの説明を確認すると、
●品質管理に限らず
●安全(安全衛生)
●環境
の観点にも範囲がわたることが分かります。

事務所しかない職場なら、あまりピンと来ないかもしれませんが、工事業務がある職場なら5Sは、品質・安全・環境を見るものであると分かりますね。

5Sでやるべきこと

「整理」、「整頓」

●5Sのうち、最初の2S「整理」、「整頓」は、あなたの家や職場の机からできることです。断捨離や、コンマリメソッドなどが整理整頓の有名な方法があります。好きな方法で整理整頓しましょう。

●「整頓」の中で、「必要なものがすぐに取り出せる」がありました。これは、関連記事 にも解説していますが、「必要な情報がすぐに取り出せる」状態でなければ、監査で改善の指摘対象となります。普段から整頓しましょう。

「清掃」、「清潔」

●「清掃」、「清潔」は単なる掃除の話だけではありません。特に工場や工事現場など、人・機械・モノが動き、事故発生しやすい環境ではよく目を見張ってチェックしましょう。

工場、工事現場で、ゴミや汚れが放置されていると、そこで働く人たちの関係性が悪い、製造や工事の品質が作りこめていないなど疑う必要があります。三現主義に従い、現地での空気感が悪いと感じる第1歩は目の前に落ちているゴミや汚れです。

●工場、工事の品質レベルや労働安全性の高さは「清掃」、「清潔」を見えれば明らかです。工場や現場事務所を品質監査する時は、最初に床を見て、次にそこで働く人の表情を診ます。

「躾」

●「躾」は身に美しいと書きます。決められたことを決められたとおりやることは、「標準化」にもつながります

新人は、決められたことを決められたとおり業務ができることを目指し、仕事を覚えていきます。慣れて来ると、業務効率向上や新たな業務に革新するために、決められたことを変えていくことも必要です。 標準化した仕事を継続的に改善することが大事です。

②Sは5つも要らない

Sは1あればいい

5つも覚えるのは大変です。「整理整頓、で次何だったっけ?」で忘れてしまいます。

Sは1つあれば十分です。

では、どのSを選びますか?

Simpleで十分!

Simple is best!」じゃないですかね!これなら絶対忘れないし。

1Sあれば5Sがカバーできる

Simpleで十分!

Simpleが最強な理由

  1. Simpleには最初から不要なものはない。よって、「整理」はできている。
  2. Simpleに配置すれば、必要なものがすぐに取り出せる。よって「整頓」もできている。
  3. Simpleであれば、ゴミや汚れもない。よって「清掃」、「清潔」もできている。
  4. Simpleな業務フローを追究するので、「躾」もできている。

Simpleは整理整頓、清掃、清潔、躾、はクリアし、他のSもカバーできます。

大事なのは、

業務内容、業務方法、生活をどんどんSimpleにしていこう!

③5Sの実際

でも、実際は5SもSimpleも理想ほどしっかりできないのが現状です。その理由を解説します。

  1. 仕事が無くなると反対する人がいる
  2. 整理方法が人によってばらばら

仕事が無くなると反対する人がいる

業務を「整頓」、「躾」すると、似た業務を複数人でやっていることがよくあり、それを一本化したり、電子化したりしようと考えます。ところが、それを猛反対する人が職場にいます。

「この業務で20年飯食ってきたんだ。今更変えたくない」
こういう人いませんか? 特に管理業務でコストセンターにいる頑固な人にこういう人がいます。

一方、会社も業務改善して人を減らすところまで、困っていないこともよくあります。

業務の5Sを真剣に取り組むと、業務改善できるが、それを拒否する職場や人がいるのも現実。

整理方法が人によってばらばら

ファイルの整理方法やサーバ内のフォルダーの構成を「整理整頓」したくなります。しかし、これが最も難しいし、意見が合いません。

  1. カテゴリー分け方が人によってばらばら
  2. 「なぜそのカテゴリに分けたいのか?」が職場全員に理解させるのが困難

職場の人は、同じ能力ではないし、価値観も違います。整理整頓方法を討議すると職場が絶対にもめます。

目の前を綺麗にするのが現実

なので、結局、自分の目の前の範囲だけ5Sして終わるのが現状ですね。あとは、床にゴミがあればゴミ箱に自主的に捨てたり、定期的にホコリを雑巾でふく程度です。

職場のサーバのフォルダーの構成がおかしいところがあったり、
同じ業務を部門内で複数の人が個別のやり方で担当したり、
と5Sの理想にはとどかない現状があります。

●目の前の整理整頓
●掃除の清潔・清掃、
自分の身のこなしや言葉の使い方の躾
に注意するくらいが現実的です。

まとめ

【QC検定®3級】5Sをわかりやすく解説しました。

  • ⓪(QC検定®3級共通)QC勉強方法がわかる
  • ①5Sとは
  • ②Sは5つも要らない
  • ③5Sの実際


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/qcplanets/qcplanets.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122
error: Content is protected !!