管理図に関する記事一覧
管理図の良書の紹介(QCプラネッツを読む方がベター)
管理図に関する良書を紹介します。ですが、良書が少ない、少なぎる。近年の教科書は管理図の描き方しか解説しておらず、係数の値の導出、群内・群間分散の導出などを詳しく解説した書物がありません。そこで、QCプラネッツでは、管理図の理論や本質をしっかり解説しています。
【まとめ】簡単だけど難しい管理図を究める
「管理図は簡単!公式代入すれば試験で合格!」と条件反射的になっていませんか?管理図の係数表の値の導出、異常判定ルールの理由、管理図と検定力の関係など、重要な理論を学ぶ必要があります。しかし、JISや教科書にほとんど書いていません。QCプラネッツでは、管理図の本質に迫る28の記事を紹介します。管理図をマスターしたい方は必見です。
カイ2乗管理図がわかる
カイ2乗管理図があるのをご存じですか?pn管理図やp管理図のように、「不良」、「良」の2択ではなく、3つ以上の選択がある場合、まとめて工程管理図を作る場合に考えらたのがカイ2乗管理図です。管理図をマスターしたい方は必見です。
移動平均と移動範囲の管理図(xs-Rs管理図)がわかる
移動平均と移動範囲の管理図を解説します。特殊な管理図ですが、Xbar-R管理図との違い、xs-Rs管理図の描き方を解説します。管理図をマスターしたい方は必見です。
減点数の管理図の作り方がわかる(ポアソン分布、分散の加法性)
欠点数を管理する場合、複数の区分で評価することが多いです。その場合、ポアソン分布と、分散の加法性を使いながら、管理図を作る方法を解説します。管理図をマスターしたい方は必見です。
2つのデータを管理図にするときの注意点(分散の加法性と検出力のバランス)
2つのデータを和、差して合成したデータを管理図に入れるとき、何に注意すればよいか説明できますか? 本記事では、確率分布に従うデータの合成後の管理図の作り方について解説します。管理限界と3σの関係、データ合成後の検出力の影響などがわかります。管理図をマスターしたい方は必見です。
管理図は「使えない、役に立たない、使い道がない」と思ったら読むべき記事
管理図は使えない、役に立たない、使い道がないと思っていませんか?そう思う原因とその対応策について解説しました。管理図の使い方や実務でうまく活用うるポイントをまとめました。管理図をマスターしたい方は必見です。
管理図で「工程が管理状態である」がわかる
管理図にて、「工程が管理状態である」とはどんな図になるのか?説明できますか? 本記事では、暗記に頼らず、データの分散から管理状態を想定したデータを考え、そのデータの管理図を作成する流れを解説します。管理図をマスターしたい方は必見です。
u管理図の欠点数の差の検定ができる
u管理図を用いて、欠点数の差の検定について解説します。正規分布を使った検定方法を解説します。管理図、検定・推定を組み合わせた応用事例です。管理図も検定・推定もマスターしたい方は必見です。
p管理図の不良率の差の検定ができる
p管理図を用いて、不良率の差の検定について解説します。正規分布を使った検定方法と、χ2乗分布を使った検定方法を解説します。管理図、検定・推定を組み合わせた応用事例です。管理図も検定・推定もマスターしたい方は必見です。